我々が留守にしている間、Sさんが我が家で朝食を食べていたそうでw
いつものお礼にとカステラをくださったということで、帰国後早々の朝食後に美味しいカステラを堪能することにしました☕️
ちなみに、次に古い松翁軒は1681年の創業で江戸時代からのお店はこの2店だそう
コウモリと言えば、暗いとか、怖いというイメージでしたけど、ちょっと見方が変わりました🦇
いただく前に、同梱のお手紙もしっかり読んでおきましょうね💌
福砂屋では伝統の味と製法を守っているそうで、未だにミキサーを使わず、手作り=「手わざ」だそう
歴史を継承してきているこだわりを大切にしているのですねぇ〜長崎のカステラはもはや世界的にも有名ですからねぇ
そんなウンチクを学びつつ、いただきましょう
久々に日本のお菓子をいただきましたが、やっぱり美味しいぃ〜
Sさん、ありがとうございます
JOY











