今日、山梨県にゆかりのあるあの人から「ぶどう」が箱で届きましたぁ爆笑


中には大粒のシャインマスカットがたくさんっおねがい

皮ごと食べられ、中に種もないということで、大変人間好みに仕上がっているようです🍇
おかあさん曰く、ぶどうは本来どの品種でも種は存在しており、種無しというのはブドウがまだ小さい時に薬剤処理をして種無し品種にするそう。。。そう聞くと、種無しは食べやすいけど、種はあっても天然に近い方が体には良いのかな!?とか思ったり?

まぁ、とにかく美味しいモノってわかったみたいで、1歳2ヶ月の息子も袋のまま食べようとしたりして、大はしゃぎ〜
今や紫の巨峰に対し、緑のシャインマスカットではありますが、シャインマスカットは平成18年に品種登録されたということなので割と新しい品種なんですかねぇ〜ぶどうの生産量1位は山梨県というのは以前勉強したのですが、東京卸売市場に出回っているシャインマスカットだけを見ると生産量と生産面積はともに長野県が1位ですが、山梨県はそれに続く2位のようで、3位は岡山県らしい照れ

Rさん、Tさん、お忙しいところお気遣いありがとうございます〜照れ

JOY