今日は柳井市の中でもかなり前1845年からある和菓子屋さんのひがしやへ行きました

のれんがないのでやってるのか、やっていないのか微妙でしたが、店内の照明がついているようだったので、行ってみることに

ひがしやさんと言えば翁あめですが、翁あめはもう食べたので、今日は何か別の良いモノがないかなぁ〜と思って店内を見渡すと。。。
やない最中なるおススメも気になったのですが、、、
カウンターの上に草もちと柏餅を発見

ショーケースの中にはいろいろなサイズのやない最中や翁あめが陳列されていました

この壁掛け時計も7代目まで続いているというこのひがしやさんの歴史を物語っていますねぇ〜
。。と、言うワケで今日は草もちを買いました

3時のおやつにいただきまぁ〜す

普通、草もちと言えば、白い皮に点々とよもぎが見え隠れする程度かと思いますが、さすがひがしやさんの草もちは、ほぼよもぎでできているのではないか!?というほど深い緑色をしています

ひとくち食べてみると、まぁよもぎが美味しいこと!
中のつぶあんもそれぞれがうまく調和して、お茶にぴったりな感じに仕上がっていました🍵
余計なお世話かもしれませんが、このような歴史ある柳井市の銘店があると知ってしまったら、何とか活気付けたくなってしまいます。。。
JOY