昨年もブログに載せましたが、今年もおとうさんが柳井のあるお店のゴルフコンペに参加して、いろいろな景品や参加賞やお土産をいただいて帰ってきました爆笑
手づくりいちごジャムとあまおうのいちごは福岡でいちご農家さんをしている知り合いから、三松堂のは恐らく源氏巻かと思われるお菓子はまた別のお友達からの頂き物だそうおねがい

こちら↓の卵は参加賞🥚
そして鳴門のわかめはまた別の方からの頂き物だそう照れ

いちご農家さんからのいちごだけあって、立派でツヤツヤで美味しそうおねがい

こちらは昨年も我が家で好評だった津和野の銘菓、源氏巻かと。。。

やっぱり爆笑
しかも、3本も入ってるみたい爆笑

わぁー照れ

早速1つ開けてみましょうニコニコ
へんな添加物が入ってないのが良いですねぇ〜口笛

元禄時代から津和野に伝わっているお菓子なのですね照れ
元禄時代っていつかなぁ〜と思って調べてみたら、1688年〜1704年までの江戸時代の5代将軍徳川綱吉の頃の元号だったみたいです照れ

もうすぐ終わりゆく平成も平成時代って言われるようになるんでしょうかねニコニコ

好きな大きさに切って食べられるのもこの源氏巻の魅力ですよねおねがい
相変わらず、水飴入りのしっとりカステラ生地と中のこし餡が良い感じです😋


こんな美味しい思いができるのも、おとうさんが元気にゴルフコンペに出られるから⛳️
そして人口減少に悩んでいる柳井でもこうして遠方から人が集まるようなゴルフコンペがまだあるってちょっと救いかな。。。と思ったりウインク

何より歳を重ねても、元気でいられるって素晴らしいことですねおねがい

おとうさん、ありがとう爆笑

やなイイネ星星
JOY