今日はおとうさんがお猪口棚(オチョコダナ)をつくってくれました

我が家のお酒グラスなどが入っている戸棚はこんな↓感じでした

その下の段も100円ショップで買った仕切りで2段にしているものの、重みに耐えきれず湾曲してしまっておりました↓
そして、これからは好きなお猪口を選ぶ楽しみができます🍶
戸棚にもぴったり

加えて下の段の湾曲していた仕切りにも廃材で支えをつけたりしてもらったので、綺麗になりました
こうしておとうさんのおかげで我が家のお酒戸棚はより快適に生まれ変わりました
頭でイメージしてはいたものの、それをカタチにできるチカラってなかなかないと思うんですが、器用にちゃちゃっとやりのけてしまうなんて。。。無いものは作れば良い。。さすが、黒杭育ち!
そこで、おとうさんが日曜大工で「ワシがつくっちゃろ」ということで、今日の午前中にホームセンターに行って材料を買ってきてくれて、夕方にはお猪口棚↓が完成しました

無印良品の商品のような出来栄え





頭でイメージしてはいたものの、それをカタチにできるチカラってなかなかないと思うんですが、器用にちゃちゃっとやりのけてしまうなんて。。。無いものは作れば良い。。さすが、黒杭育ち!
おとうさん、ありがとうございました

くろくイイネ





JOY