南園を一通り巡りまして、北園に戻ってきました橋歩く

 

北園では来年、2019年の夏頃を目処にフンボルトペンギンさんたちを迎えるプールの工事がすすんでおりましたおねがい

 

「るんちゃ♪るんちゃ」に戻り、入った時には気にならなかった小動物↓を発見おねがい

 

穴を掘って中に入ったところも見えるような展示の工夫がされていますウインクナイスグッド

 

昨年秋にオープンした自然学習館「ねいちゃる」↓に入ってみました歩く

 

中では12歳以上を対象としたVRボート体験をやってました爆  笑

 

子どもたちはVRを装着せずともボートを楽しんでいる様子照れ

 

私もやってみました爆  笑

実はVRを装着するのは人生初!

360度の音と視覚刺激で、平和島のボートレース場に本当にいるような感じになりましたウインクナイスグッド

 

体験が終わりましたら、はずれない抽選会の参加チケットをいただきました爆  笑

 

他にも「ねいちゃる」の中ではVRスラックラインの体験イベントが行われておりましたが、妊婦には危険もあるかもしれないということだったので、こちらはちょっと遠慮しました・・・

 

この「ねいちゃる」には休憩できる場所がいくつかあったので、そこで休憩をしていたら壁に今後のリニューアルについての詳細が記載されていましたキョロキョロオペラグラス

 

北園は結構綺麗なんですが、より良くなっていくんですねウインクナイスグッド

 

取り急ぎのリニューアル計画も発表されていました照れ

公式ホームページによると、北園で約23億園、南園で27億園の事業費をかけて、来年以降もリニューアルを続けていき、2027年に全体のリニューアルが完成する予定みたいですウインクナイスグッド

 

<<徳山動物園のリニューアル基本計画書のPDF>>

http://www.city.shunan.lg.jp/uploaded/attachment/6692.pdf

 

その頃、私の子どもはちょうど良い年代かもしれませんおねがい

 

「ねいちゃる」の1階には水族館のような展示↓もありましたニコニコ

 

小さな魚さんたちが泳いでいるんですが・・・見えます?

 

2階までは吹き抜けになっていて、開放感がありますおねがい

 

2階で外に出てみると、頭上にレッサーパンダが寝てました爆  笑

 

下からレッサーパンダの寝顔を見たのは人生初おねがい

 

他にも何匹もレッサーパンダが自由にいる施設のようです照れ

 

3階へ上がってみるとデッキになっており、8:45AMに来た時はまだ空いていた北園駐車場でしたが、12時頃には満車になっておりましたくるま。ブ~・・・(車)。

今日は無料だったので来ましたけど、有料だったらどうかなぁ〜もっと頑張ってほしいですねキラキラ

これからのリニューアル計画が着実に進み、期待を込めて2027年すぎたらまた来てみたいなぁ〜と思いましたおねがい

 

<<徳山動物園の公式ホームページ>>

http://www.city.shunan.lg.jp/site/zoo//

 

やまぐちイイネ星。

JOY