西蔵を出て、次は11:30からの明治維新150年記念講演を聞きにしらかべ学遊館へ向かうことにしました爆  笑

白壁の町並みは相変わらず混雑していましたウインクナイスグッド

After visiting Nishigura gallery, I walked around at White-walled townscape in Yanai city, Yamaguchi pref.

 

白壁の町並みに着物が合いますね着物

 

甘露醤油の専門店、重枝醤油店の前を通り過ぎると何だかいい香りが・・・

白色のプレーンと緑色のよもぎ、どちらも1つ50円ということで、白いプレーンを1つ注文ラブ

七輪の上で自分で焼きますウインクナイスグッド

 

<<以前、平日にここへ来たときの記事>>

https://ameblo.jp/kurokui-yanai/entry-12302859373.html

 

できあがったら重枝醤油さんの甘露醤油と砂糖↓をお好みでつけていただきます爆  笑

 

とっても美味しかったですおねがい

On the main street, I ate a round shaped rice cake (mochi) by ¥50 JPY in front of Shige Eda Soy Sause Shop.

 

<<重枝醤油の公式ホームページ>>

http://www.shigeeda.com/index.html

 

いい時間になってきたので、11:30〜開始される「明治維新150年記念 やないと明治維新」の講演を聞くべく、しらかべ学遊館↓へ入りました照れ

And came to this Study Centre exhibits named Shirakabe Gakuyukan to attend a lecture of "Yanai city and the Meiji Restoration".

 

講演は中庭で開催だそうで、行ってみると本日の講師、松島幸夫先生がもう既にスタンバっておりました爆  笑

午前中は長州藩が江戸幕府を倒したとされる今の周防大島での大島口の戦いについてご説明いただけるとのことウインクナイスグッド

 

攘夷(ジョウイ)論について、長州藩内でなぜ攘夷論が広まったのか、なぜ大島口の戦いが起きたか、どのように周防大島が攻められたか、それに対し長州藩はどのように戦い、なぜ幕府に勝てたのかをじっくり説明していただきました照れ

 

何と、午後の講演では、大島口の戦いを率いたリーダーたちの話しをしていただけるそうキョロキョロ!

 

午後は13:30からなので、それまで白壁の町並みをぶらぶらすることにしました爆  笑

 

・・④へ続く・・

 

やなイイネ星。星。

JOY