お寿司のネタで欠かせないヒラメですが

山口県民にとってヒラメと言えば

そう、「笠戸ひらめ」だそうです。

 

今日訪れた笠戸島(かさどしま)の

はなぐり中間緑地公園には

笠戸ひらめ発祥の地の像まで立ってました

This is a stone monument of the origin of the Kasado flounder 

in Kasado Island, Kudamatsu city, Yamaguchi pref.

 

山口県と言えば、フグと思っていたのですが、

確かにこの瀬戸内の温暖な気候と綺麗な水で育った魚は

フグに限らずどれも美味しいんでしょうね

 

特に「笠戸ひらめ」は身が引き締まっていて

コリコリとした食感が特徴のようです
 

確かに大城で食べた

ヒラメの刺身、たたき、そしてエンガワの漬け

どれも美味しかったです

You can enjoy Kasado flounder at Oojou in Kasado Island.

 

笠戸ひらめ発祥の碑がある公園には海上遊歩道もあり

霧の笠戸湾の景色もまた素敵でしたニコニコ

At the same place of the memorial, you can see the nice view of the bay 

from the observation decks and roads on the sea in Kasado Island.

 

今度は天気が良い時に夕日を見に来たいなぁ〜音符

 

やまぐちイイネ!星。

 

JOY