週末、いかがお過ごしでしょうか?

今日はタイトル通りの日でした。


まずはhappyな出来事から。アップアップアップ

妹から誕生日プレゼントが届きました照れ


mont-bellの防水グローブラブラブラブラブ


実は、誕生日前から、

「プレゼント、欲しいものある?ニコニコ

と聞かれていて、「なんでもいいよー」というのも無責任なので(←尋ねた側からすると一番困る回答)、雨の日の自転車通勤時の防水グッズをリクエストしていました。


今年はノースフェイスの防寒手袋を買って毎日愛用しているのですが、




多少の防水加工はされているらしいのですが、やっぱり雨の日は濡れるんですよね。

そんなことを話していたら、このようにプレゼントしてくれたのですおねがい


で、土曜日の今日、佐川さんの再配達で受け取ることが出来ました。


プレゼントしてもらった商品は着用感は薄め。防寒メインの作りではないので、真冬は寒いかも。

でも他の季節なら年間通じて使えそうですチュー

冬でなくても雨の日は自転車こいでいると手が冷たくなるので、ありがたいです。


商品タグには、まさに、

防水性に優れた自転車用グローブ

ということで♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪


実用性の高いグッズはありがたいですドキドキドキドキ



続いて、unhappyな出来事。。ダウンダウンダウン


毎年恒例、健康診断の結果が届きました。。。

これに関しては、このブログで毎年公表していますが、今年もパーフェクトならずえーんえーん

出ました「D」判定タラータラータラー

しかも今回は思いもかけなかった「心電図」の項目で。。







尿検査も所見ありでC判定を食らっていますが、尿検査に関してはもうここ数年毎年恒例なので、ビビらなくなりました。


健康診断当日は生理日にぶつかり、後日、家で採尿して提出した尿だったんですけれどね。。

もともと膀胱炎にもなりやすいタチなので、他人よりも泌尿器系の調子が悪いんだろうな、、と。。




それはひとまず置いておいて、、


今まで当たり前のようにA判定を叩き出しノーマークだった心電図がいきなりD判定ガーンガーン

なぜ??えーんえーん




こんなことが書いてある。。。

よくわからん。。。


自分としては全く自覚症状なし。。。


病院で再検査を推奨されていますが、再検査に行くべきか悩みます。


というのも、ちょうど2年前に、同じようにD判定を食らった肺の検査(胸部X線)。

分厚い物々しい紹介状が同封されていて、「右肺に陰あり。」とのことで、

かなりビビってすぐに総合病院に再検査に行き、MRI等の精密検査を受けたものの、

どこも異常なし真顔

と。

この時の顛末もこのブログでご報告(2018年1月)いたしましたが、

今回も同じ結末を迎えるのではないかと。。



気になって「心電図」「ST低下」でネットで調べてみたところ、

特に中年女性では異常もないのに時々このような結果が出ることがあるそうで。


まさに「中年女性」な私真顔


PMSの症状の一環として、生理期間前限定で心臓バクバクや不整脈が起こることはあるのですが、漢方薬を服用していればほとんど症状は出ません。


少なくとも今すぐ有休使って会社を休んで病院に行かなくてもいいかな。。。

だって、今回は紹介状も入っていないし、具体的にどこかどう悪かったのかの検査結果も書かれていません。

これじゃあ何がなんだかわかりません。


しかし、完全放置するのも良くないとも思うので、
GWの長期休みの間とか、時間に余裕のある時に医療機関で再検査しに行こうかと思います。


今回は気楽にいこうかな。。

なぜなら、このD判定を深刻にとらえたら、パニックになってかえって心臓バクバクしてくるじゃんllllll(-ω-;)llllll


もう、この歳になると、健康診断のパーフェクトは達成出来ないんだろうな。。


どこかしら毎年指摘される。。



すぐにガタがくる身体、ということを悲観せず、そういうものなんだ、と受け入れて上手に付き合って生きていくのがいいのかもしれません。



今日はお茶タイムに中華まんを食べましたドキドキドキドキ

そうしたらラジオで、「今日は中華まんの日」と言っていました爆笑


明日もお家でゆっくり英気を養おうと思います(*´∀`*)ノ