ドコモスマートフォン『Xperia arc』の機能、特徴を分析してみた!
3月に発売するスマートフォン、ラストを飾るのは注目度ナンバーワンといわれるソニーエリクソン製『Xperia arc SO-01C』です。
なぜこの端末が注目されるのか?
ここでしっかりと分析し、ひも解いてみたいと思います(・ω・)/
ちょっぴり辛口な評価でね。
Xperia arc SO-01C/ソニー エリクソン 3月24日発売予定
スペック
OS Android 2.3
4.2インチディスプレイ
118グラム
有効810万画素CMOS
特徴
14Mbpsネットワーク対応 (6月頃から提供開始予定)
モバイルブラウザエンジン搭載 (動画や写真がくっきり鮮やかに表現)
POBox Touch 4.0 (独自の文字入力変換機能、キーボードの着せ替えもできる)
総合評価
このモデルはとにかくハイスペックかつ高速。OSに最新のAndroid 2.3(既存のスマートフォンでは今のところこのモデルのみ)、CPUも第二世代の最新のやつを搭載しているので、今までにない操作感を体感することができる。湾曲する独自のボディラインによるエレガントなフォルム、最薄部では8.7ミリというスマートなデザインも魅力的です。
上の写真をみて分かりますが、左部にヘッドセット接続端子があり、イヤフォンのインが可能。Xperiaの魅力の一つ、ミュージックプレイヤーとしての機能もさらに向上。新たに追加されたイコライザ機能により10種の音質(クラシック/フォーク/ダンスなど)の設定が可能。こうした細かい遊び心がグッドなんでしょうね。
操作性、画質、機能の充実、どれをとっても完成度は高い。なんだか褒めちぎってるので全然辛口感がだせないのが残念(笑)。あえて言うなら日本独自機能ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信に対応していないところでしょうか。まあ、それらの機能を使わない人には関係ないし、むしろ余計な機能がない方がOSのバージョンアップに素早く対応できる。将来性も申し分ないモデルです。
音楽ライクを満喫したい方はもちろんのこと、最先端指向の方にもオススメです。また、カメラの性能もデジカメの代用に使えるぐらい優れているので、ケータイで写真撮影を多用する方にもオススメ。日本限定カラー"sakura pink"も、女性ユーザーに人気がでそうですね。
筆者も一度は体感してみたいと思う。
操作感はあくまで想像でしかないですからね(^^ゞ
発売が今から楽しみです。
ではでは~。
なぜこの端末が注目されるのか?
ここでしっかりと分析し、ひも解いてみたいと思います(・ω・)/
ちょっぴり辛口な評価でね。
Xperia arc SO-01C/ソニー エリクソン 3月24日発売予定
スペック
OS Android 2.3
4.2インチディスプレイ
118グラム
有効810万画素CMOS
特徴
14Mbpsネットワーク対応 (6月頃から提供開始予定)
モバイルブラウザエンジン搭載 (動画や写真がくっきり鮮やかに表現)
POBox Touch 4.0 (独自の文字入力変換機能、キーボードの着せ替えもできる)
総合評価
このモデルはとにかくハイスペックかつ高速。OSに最新のAndroid 2.3(既存のスマートフォンでは今のところこのモデルのみ)、CPUも第二世代の最新のやつを搭載しているので、今までにない操作感を体感することができる。湾曲する独自のボディラインによるエレガントなフォルム、最薄部では8.7ミリというスマートなデザインも魅力的です。
上の写真をみて分かりますが、左部にヘッドセット接続端子があり、イヤフォンのインが可能。Xperiaの魅力の一つ、ミュージックプレイヤーとしての機能もさらに向上。新たに追加されたイコライザ機能により10種の音質(クラシック/フォーク/ダンスなど)の設定が可能。こうした細かい遊び心がグッドなんでしょうね。
操作性、画質、機能の充実、どれをとっても完成度は高い。なんだか褒めちぎってるので全然辛口感がだせないのが残念(笑)。あえて言うなら日本独自機能ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信に対応していないところでしょうか。まあ、それらの機能を使わない人には関係ないし、むしろ余計な機能がない方がOSのバージョンアップに素早く対応できる。将来性も申し分ないモデルです。
音楽ライクを満喫したい方はもちろんのこと、最先端指向の方にもオススメです。また、カメラの性能もデジカメの代用に使えるぐらい優れているので、ケータイで写真撮影を多用する方にもオススメ。日本限定カラー"sakura pink"も、女性ユーザーに人気がでそうですね。
筆者も一度は体感してみたいと思う。
操作感はあくまで想像でしかないですからね(^^ゞ
発売が今から楽しみです。
ではでは~。