昨日は息子の8歳のBIRTHDAY




事前にテーマを決めて、計画に沿って準備。

今回は名前に因んで青い鳥がテーマ。


鳥の巣っぽいイメージで料理もケーキも。


ちなみにケーキに載っている鳥は青いマカロンに食紅ペンで目と口を描きました😁



 

 



 

 


テーマカラーを水色と黄色にしたのでケーキのロウソクも水色の炎。

いろんな色がありますが、テーマカラーもあるし

一気にたくさんよりひとつのほうが覚えやすいかな?と今回は水色のみ使用。

何が覚えやすいか?って?



 

 



 

 

炎色反応です😁

炎の色は炎色反応で変わります。


今回の水色はバリウムっぽいな。

→テストではバリウムは黄緑と答えるべきっぽい💡


もう少し緑だったら銅ですね。



炎色反応といえば花火。

もうすぐ花火の季節。

ついでに炎色反応の話をするならこんなTシャツはいかが✨?



炎色反応の話だけでなく元素の話まで繋がりますよ~!


ちなみにプレゼントは日本立体大地図



 

 




いろんな地域が精密に立体になってます。

標高だけでなく海抜も。


関ヶ原合戦を再現したくて欲しがったみたいだけど残念ながら関ヶ原はなかった😅

でも外野地域で(写真は福島県)アレクリップを使って陣形を作っていましたよ😁


山河平野盆地などの地理を覚えるのにも最適。

あ、ちなみにこれ親が無理やり選んだり勝手にプレゼントしたわけじゃないですよ!


数ヶ月前に存在を知らせたらどうしても欲しい!と、Switchのソフトをおさえてこちらが誕生日プレゼントとしてリクエストされました。


こうなったのはもちろん親勉&超親勉のおかげです🎵