小学校卒業までに全国制覇!

35県目は山形県

上杉神社・米沢城→最上川→さくらんぼ狩り→山形城→紅の蔵

まずは武神・上杉謙信の眠る上杉神社




米沢城跡でもあるのでケネディ大統領ももっとも尊敬する日本人として名を挙げた上杉鷹山公も。




山形にくるにあたって小説『上杉鷹山』を読んでいたのでここのお庭になぜこんなに鯉がいるのか?がすぐわかって楽しい気持ちに。

 

 

 

 

近くの伝国の杜という資料館でもわかりやすい動画や展示があるので、しっかり歴史も堪能できますよ!
米沢牛のメンチもおいしかったし、上杉鷹山公がいざというときの食料もかねて推奨したうこぎの生垣も見れて、伝国の杜内のカフェではそのうこぎのハーブティーまでいただけます。



宿に向かう途中に見えた最上川は、三大急流⁉️といぶかしむほどうららか。
山形もひろいので急流っぽさを味わうには上流にいくべきでした。
最上エリアまでいくと芭蕉川下りみたいな名前の川下りがあるので三大急流と松尾芭蕉どっちもアナウンスできますね!
(残りの急流は富士川と球磨川ですよー!)



翌日は佐藤錦のさくらんぼ狩り。山形といえばさくらんぼなのでこれははずせないですよね!
ただ、せっかくならもう一声。
山形盆地とおうとう(さくらんぼよりこっちの表記が吉)、ラ・フランス
そしてどうせなら似て非なる山梨県の甲府盆地のぶどうと桃も芋づる式で覚えちゃいましょう!



あんまりイメージないかもしれませんが山梨県の天童市は将棋の駒も有名!
あの織田信長の次男織田信雄は天童藩の祖。
武家の内職のため駒の生産を始めたのだとか。
駅直結の将棋資料館は小振りながら起源や人間将棋などおもしろい展示がたくさん。
付近にある将棋会館もグッズ多数で楽しいですよ。



クリアファイルは、中に駒のイラストを印刷したものを挟んでいつでも対局できるやつにしようと思って買いました😊

ちなみに我が家は普段はくもんのスタディ将棋を使用してます。






本丸は再建中だけど東大手門は中にはいれて無料ガイドさんが詳しく教えてくれます。

ガイドさんに教えてもらってびっくりしたのが最上義光像。

山形鋳物で造られていて、日本で唯一2本脚のみで立つ騎馬像。

やじろべえの原理で立っているためあの地震でもびくともしなかったのだとか。

すごい!

 

最上義光は家康に天下を獲らせた男!なんてキャッチコピーがのっているコーヒーをみつけて俄然興味が😂
伊達政宗の叔父にあたるようですよ!

 

 

最後に訪れたのは紅の蔵という

おみやげやさんとレストラン併設施設。

山形で忘れちゃいけない名産の紅花の豪商の蔵をリノベーションした建物。

残念ながらレストランが貸し切りだったのでおみやげやさんだけでしたが紅花の苗も見れたしアナウンスもできたからよし。

駅には↓紅花染めなどの伝統文化の展示もあるのであわせてアナウンスを!




山形満喫!
次はだだちゃまめの季節?
それともラ・フランスの季節?
各施設が楽しすぎたので次回はもっとゆっくりきたい!