\春の学童弁当Day 11/

~伊能忠敬の佐原弁当~




●メニュー●
[下段]
・伊能図ごはん
・象限儀さつまいも

[上段]
・銚子のさば味噌
・そろばん枝豆
・赤茎ほうれん草の落花生醤油和え
・佐原の味醂きんぴら

昨日一昨日の伊能忠敬旅行(詳しくは昨日のblog参照)のダイジェストをお弁当に。

伊能忠敬は言わずと知れた地図の人!

象限儀ってやつを使ってたのが印象的だったのでさつまいもと昆布で作ってみました。


伊能忠敬が測量を始めるまで住んでいたのは千葉の佐原。

こちらで名主をつとめて素晴らしい経営手腕を発揮したから、測量の数千万円の自腹も出せたんだよね。すご!


てなわけで、今日は手紙に米相場の簡単なクイズをつけました😁


また、佐原は江戸の頃から発酵醸造文化で栄え、醤油問屋や味醂に酒蔵がたくさんあったのだとか。

旅行でも味醂の蔵とか見学して買ってきた(もちろん日本酒も買った✌️)ので、使用したメニュー。


ちょっと前に「うまくたの里」という道の駅でピーナッツバターの生搾り体験?

https://ameblo.jp/kurokisayaka/entry-12803028507.html

をしたことで千葉=ピーナッツバター=落花生が定着したようで

千葉行くならピーナッツバター欲しい!


と、言っており

ちゃーんとおみやげに買えたので、そちらも使用してみました。

砂糖不使用の落花生のみで作られたピーナッツバターなので、練りゴマ感覚で使えますよ!


あ、なぜ徳川のお弁当箱に入れたかというと測量事業は幕府のプロジェクトだから。
ちなみに11代徳川家斉の時ですね。
今日は春の学童弁当も11日目だからちょうどよい!