みなさんこんにちは。今日の昼ごはんはキーマカレーでした。

 

木型教室1回目の作業です。まず足の採寸をします。
スケッチブックに足を乗せ輪郭線を引きます。鉛筆を立てて足の外周を描き、鉛筆を倒して接地面の線を引きます。そして足長と親指の爪の高さを測ります。
image
 
その線を基にして底面の型紙を作ります。原本をコピーして使います。指先がきつくならないように指の付け根の方を狭くします。捨て寸はデザインの好みと足の大きさによって変わります。だいたい1cm〜4cmです。
 
線が引けたら大まかに切って厚紙に貼り付け仕上げきりをします。
 
底面の型紙を木材に画鋲で止めて線を引きます。木材は鉋をかけて平面を作っておきます。
 
定規(写真のは差し金、指矩、曲尺)を使ってカカトの高さやつま先の上がり具合も描きます。使っているペンはハイテック0.4mmです。
 
線が引けました。この線の踏みつけ部分の幅は後に、作業が進んで足の大きさに合わせる段階になって修正することになりました。
 
切削です。カカトと甲に鋸で切り込みを入れています。
 
切り込んだところまで鑿(のみ)で割ります。

 
 
土踏まずを丸のみで削っています。

 
6年近く前の写真です。寒い日にストーブの前で寝ていました。茶色い猫が大きくなってもこの二匹は仲良しでした。
今日はここまでです。
 
#オーダー靴 #lastmaking #木工 #木型 #木型製作 #木型作り #靴作り #靴教室 #木型教室 #神戸 #shoemaker  #last #shoemaking #handmadeshoes  #靴木型 #手製靴 #ネコ #cat #ねこ #猫