早いもので、明日から妊娠9ヶ月目になります。

胎動はいくらか落ち着いてきたものの、元気元気照れ

 

そして今日、妊婦健診に行ってきました。

今日はエコーなし。

心拍・胎動を10分間測定。

 

その際、逆子になっていることが判明びっくり

いつも下の方でひゃっクリしているので、驚きました。

三陰交を1分間押すといいよ。とツボを教えてもらいました。

 

逆子が治らないと帝王切開だけど、まぁ、またクルクル回るだろうし。。。

と安易な考えです。

 

 

出産準備はもうしないといけないですよねー。

田舎なので、チャイルドシートは必須。

でも邪魔になるので10月下旬に購入予定。

 

今の所、用意したものは

・産褥ショーツ 2枚

・ハンカチガーゼ 5枚

・赤ちゃんの退院時着る服

・授乳ブラ 2枚

 

と、いつ産気づいてもいいように産婦人科から言われたものだけ。

入院準備以外は何もしてません。

2人目になると自分でもこんなもんか?と言う位、準備する気0。

 

出産後必要になるであろうと購入予定の物は

・哺乳瓶 2本

・バウンサー

(1人目の時は買いませんでしたが、上の子に踏まれないように今回は購入)

・オムツ

・おしりふき

・粉ミルク

・抱っこ紐

(上の子の時同様エルゴをヤフオクで購入)

 

ベビー服は、お古が何枚かあるので、足らなければその都度追加と言う感じです。

ベビーバスは前回お古を頂きましたが、今回はいらないかな。邪魔だし。

 

ベビー布団は上の子の時も買いませんでした。

みんなで川の字で寝るので要りません。

 

あと、あった方がいいと思う、赤ちゃんの爪切りばさみはまだ上の子が使ってるからあるし

おくるみは、小さいダブルガーゼのお布団があるのでそれにくるめばいいし。。。

今浮かぶのはこのくらいかなー。

 

1人目の時は色々とわからなくて用意したけど

2人目以降の出産の人ってみなさん何を用意しているんだろうはてなマーク