昨日妊婦健診で血糖を計るように言われました。
測定するのは、朝・昼・夜の食事30分前と1時間後と2時間後。
それに寝る前です。
普通に計算しても1日7回指に針を刺し、血中の糖を測定します。


とりあえず1週間測定してみて。
と言われたのですが、前半はわざと炭水化物を多めに食べてみてと言われました。
あとはご飯を食べる時に何g食べたか計る事。


で、とりあえず、今日はこんな感じです。↓
*仕事しているので、測定時間多少ずれてます


晴れ

6:35(食前30分) 血糖84mg/dl

7:00~7:35
・ご飯(140g)
・ロールキャベツ 1個(トマトスープ)
・納豆 1パック
・ぶり大根(大根2個)
・トマト半分
・きゅうりの塩もみ
・ソーセージ 2本
・麦茶

8:35 (食後1時間) 血糖96mg/dl
9:30 (食後2時間) 血糖108mg/dl



黄<br />色い花

12:05 (食前30分) 血糖86mg/dl

・ざるうどん
・野菜かき揚げ(人参・玉ねぎ・かぼちゃ・大葉・ピーマン)
・イカゲソ天ぷら

14:10 (食後1時間) 血糖135mg/dl
15:00 (食後2時間) 血糖136mg/dl



間食ぶーぶー

16:20 測定なし

・メロン4分の1


17:40 (食後1時間) 血糖80mg/dl



お月様

・夕食なし




寝る前星

20:50 血糖101mg/dl



妊娠5ヶ月目
身長163cm、体重58.4kg(18:30)