昨日、初めての妊婦健診へ行ってきました。
1人目を授かったのは5年前。
もう記憶もおぼろげです。


昨日は初めてお腹からのエコー。
驚いたのは、4Dがもう登場した事。


息子の時は7~8ヶ月くらいの時にやっと3Dをやったと記憶。
『えっ!もう4Dできるんですか?』
と思わず言うと
『後で内診の方でも4Dで先生が診てくれますよ』
と言ってくれました。


5年でこうも違うのかー。
と、平成生まれの人がつくづく羨ましくなりました。


一昔前だったら授かる事のなかった2つの命。
それだけでもすごいのに、未来では不妊治療なんて大したことじゃなくなるんでしょうね。



お腹の赤ちゃんは元気でしたドキドキ
手を良く動かし、背中を動かしジャンプジャンプDASH!


まだ2頭身で、目も耳も鼻もできていない宇宙人の様なのに
きちんと手足の指が5本あり、一生懸命動いてました。
赤ちゃんの大きさは4㎝。
本当にこれが私のお腹にいるのだろうか。
未だに信じられません。


正直つわりもないし、赤ちゃんが動いたってまだまだ胎動を感じるわけではないので
自分が妊婦と言う事を時々忘れてしまいそうです。
だけど、どんなに宇宙人ぽくてもやはりへその緒でつながれた我が子を見ると
やはり愛おしくかわいく思えてしまいます。



そして、初の栄養指導。
『1人目の時覚えてるー?』
と1人目の時と同じ栄養士さんに指導してもらいました。


・卵・チーズ・豆類・海藻・肉・魚・葉物野菜を中心に生活をしなさい。
・お砂糖はダメ(ポン酢やケチャップ、ソースなど含む)。
・炭水化物全般ダメ。
・芋、かぼちゃ、人参、玉ねぎ、れんこんなど糖質を含む物全般ダメ。
・果物全般ダメ。


などなど大まかにいうとこんな感じですが、こってり1時間お勉強をしてきました。
過酷だなー。
と思いますが、やってみたいと思います。
結構意志が弱いので、明日にでも挫折するかもしてませんが
赤ちゃんと自分の為にやってみようと思います。


言われたものを中心に食べて栄養が取れれば1日1食でもいいと言われました。
なので、昨日の夕飯はとりあえず抜きました。
なぜなら昨日仕事帰りにまっすぐ病院へ向かったので、お昼は運転しながらマック。
この事は正直に栄養士さんに言いました。


そして、この頃無性にジャンクフードに惹かれることも言いました。
カップラーメンやマック、甘い物が無性に食べたくなるんです。と。
もちろんやめなさいの一言で片づけられましたが叫び



で、今日の朝は
・納豆
・目玉焼き2個
・カップスープ
・6Pチーズ2個





お昼は
・サラダ
・わかめとなめことえのきのお味噌汁
・6Pチーズを1P
・ステーキハム2枚
・ところてん


おやつは
・炭酸水
・スルメ


以上。
もう、甘い物の禁断症状が出てます。(はやっ)


いつまで続くか自分との戦いですね。
お野菜が少ないので、夜はキャベツ焼きを作る予定。
自分だけの分作ればいいならどんなにいいことか。
家族の分も作るのはしんどいなー。
つい食べたくなりそうですよね。


今現在の身長163cm 体重57kg。
次の妊婦健診までこの体重を維持するように言われました。