◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇
 
これは黒川商店の運営の備忘録です。
うちみたいな小さなお店をやっていて、
SNS発信やパソコン管理
お店の運営、事務作業等に
苦労している方に
共感してもらえたら、
嬉しいです。
※年々人も減り
インボイスや電子帳簿保存法に
翻弄されています。
 
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

結局、どうしてこの不具合になったのか?


ネットで調べていたら
思い当たるのはこれかも?

前日からノートパソコンの電源は
つけっぱなしでした...確かに。(>_<)

夜まで作業していて
朝まで電源はつけていて

朝も少し早めにきて
メールを取り引き先に送ったりの作業を
不具合のでる直前までしていました(>_<)💦


あまり長くつけておくのも
ダメなんですね、、、( ´△`)
なるほど...。

とにかくこれでまた
勉強になりました(^_^;

毎日面倒でも
電源は落とすようにしないと
いけないのですね...💦

この日はたまたまだったんですが...
長時間つけていたのが
仇となったようです💦

また逆に私が普段お店にいない
平日の間は

最近はほとんどパソコンを
つけてなかったようです(>_<)💦

これは相方Bは
1人でお店を回していたので

ぶっちゃけ、
パソコンまで手がまわらなくても
仕方ありません(>_<)💦

ただパソコン的には
それはまたそれでよくないので
(前回、かるがるの時に
更新をとばすのはよくないと
学んでいたので💦)

ようやく新しい人も入ったことだし💦

改めて相方Bと新しい方に
お願いをしました。

使わないにしても
パソコンは立ち上げて

またその日の閉店時には
電源をおとしてほしいと。

割と単純なことなのですが
当たり前のことを当たり前にやらないと

また、時々かまってあげないと
すぐ不機嫌になる、うちのパソコン...

人間みたいです(>_<)💦

とにもかくにも
不調が解消してよかったです。



しかーし、その後にまだ
続きが...(^_^;💦

サポートの方に
「もうなおりましたから大丈夫です」と
伝えたてもらったはずなのに!?

伝わっていなかったのか?

サポートの営業さんが
わざわざお店まできてくれました。

営業さんと言いつつ
パソコンには詳しい方です(^_^;

「お店のパソコンは買ってから
どれくらいですか?」と
聞かれましたが(>_<)

私はこのお店で勤務してなかった
時代のため
詳しくはわかりません(^_^;💦

結局、営業さんに
ちょっとパソコンを見たいといわれ
さわってもらいましたが

お店のパソコンは
もう9年ものだそうです💦



なら、、、
(こういった不具合は)仕方ないねって

すぐにではないけど
いずれこういうのが
頻繁に起これば

やはりパソコンの買い換えを
しないといけませんねって。( ´△`)

あー、一番おそれていたことが...!(>_<)

(その5につづく)