◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇
 
これは黒川商店の運営の備忘録です。
うちみたいな小さなお店をやっていて、
SNS発信やパソコン管理
お店の運営、事務作業等に
苦労している方に
共感してもらえたら、
嬉しいです。
※年々人も減り
インボイスや電子帳簿保存法に
翻弄されています。
 
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

金曜日はなるべく作業は
休んでいました。

お休みですから(^_^;💦

やはり作業的なことは書けそうなので
そちらを書きつつ
リハビリにあてたいと思います(*^-^)

電子帳簿の話を少し。

うちは幸いにも(?)
あまり電子化しておりませんでした。

いまだに紙でのやりとりが多いです。

なので、思っていたより
電子帳簿保存法の義務の対象は

想像していたよりも
ぐっと少なくて済みました。

それでも仕事が増えたことは
変わりませんが(>_<)

もっと量が多かったら
パートさんにお願いしようと
思ってました。

けど、想定よりは少なかったので
現在、私1人で対応しています。

たまにどうしても手が足りないときだけ
相方Bにサポートをお願いする形です。

~~~

本日は先方(取引先)が書類をPDFまで
発行してくれてるパターンです。

うちだと対象は福山通運さん。



電子のやりとりで
毎月月末から月初にかけて

電子メールでお知らせがきます。

PDFにしてくれてて
大変ありがたい(>_<)

今となっては
PDFにする作業だって書類が多いと
ひと手間も2手間もかかりますから💦

すでにPDFになってるため
そちらのデータをダウンロードして

契約しているクラウドに
アップして完成です。

これを読んだ方が何かに
活かせる?とも
思えないんですけど(^_^;

アメブロは黒川商店の備忘録としても
利用しているため
ご了承くださいませ(-人-;)💦