◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇
 
これは黒川商店の運営の備忘録です。
うちみたいな小さなお店をやっていて、
SNS発信やパソコン管理
お店の運営、事務作業等に
苦労している方に
共感してもらえたら、
嬉しいです。
※年々人も減り
インボイスや電子帳簿保存法も増え
ますます事務作業に手こずっています!
 
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

先日迷惑メールのことを
書きましたが

12月にそういえば
迷惑電話があったことを
思い出しました!

お店などですと
「あるある」かもしれません...(>_<)

仮に「Sさん」とします。


最初は普通に!?
注文してくれたみたいなのです。

特に12月はうちも繁忙期のため
たくさんの短期のアルバイトさんを雇うため
電話もいろんな方がでます。

なので、最初は
なかなか報告としては
あがってこなかったのです。
毎日違う人がスタンバイしてますから。

そして、注文から発送までは
少し何日か待ってもらってるのです。

さすがに繁忙期でお歳暮も殺到していて💦
注文から即日にだせることは
ほとんどありません(>_<)

電話注文の場合は
伝票も手書きでアルバイトさんに
書いてもらってますが

短期のアルバイトさんのため
慣れてないせいか記載漏れなども
ありますので
ダブルチェックをしております。

そして、伝票の量も
たくさんたまってしまうので( ´△`)
私も仕事があちこち兼任のため💦

日にちは何日か待ってもらうしか
ないのです💦

ですが、その待ってもらってい
る何日かも
そのSさんは毎日のように
電話をしてきていたようなのです...

特に追加や変更事項もないのにです...!

あれ...?

「この方おしゃべりがしたいだけのようです!」って
あるパートさんからの報告がありました。

その次の日は
また別のパートさんが
コンビニ支払いのことを聞かれたようです。

うちはコンビニ支払いはやってないのに!?なぜ?です。

あれれ...?

それに最初は間違い電話でしたと
いっていたらしいのです。

間違い電話のはずなのに!?
そういえば...と続けてきたとか(^_^;

「ん!?」って感じですね...

そのうち、そのSさんの伝票がまわってきて
特に書き間違いもないため
いよいよ発送することになりました。


ちなみに「代引き」といって
お客様に荷物が届いたら

お金と引き渡しに
荷物をお届けするサービスです。

当店は5000円以上お買い上げの
お客様に限り、代引きを選択できます。
このSさんも代引きの注文でした。

すると、またSさんから
電話が...💦

また?これで
トータルで4回目ですかね?

電話は私がでました。

督促かな?と思い(^_^;

本日発送のため
明日届きますとお伝えしました。

金額は聞いてますか?と聞いたら
聞いてないとのことだったので
お伝えしました。

けれど、
お客様は金額を聞いてないと
言っていたけれど

Sさんの2回目の電話に出てくれた方
(この方おしゃべりしたいだけですと言ってくれたパートさん)によると

その時にすでに金額を伝えてあると
いうことでした...(^_^;

ただ...、まぁ、うち
高齢者のお客様も多いので(>_<)

まぁ、忘れちゃったのかなぁと
その時は流したんです。

でも、これで発送なので
もうかかってこないなと
思っていました(>_<)💦

思っていたのにまた次の日も
電話がかかってきました。

今度は「受けとりました!」と
「支払いもヤマトのドライバーさんに払いました」とのこと。

うん...、まぁ、わかりました(^_^;
という感じでしたが

その報告は別になくても
うちは大丈夫なのですが...(^_^;

いよいよ、ちょっと、あれ?って
感じでしたが
まぁ、言いたいだけなのかなぁ?と。



...ところがです。
また次の日にもかかってきました。
(>_<)

ついに6回目です。
「ヤマトさんのドライバーさんに
支払いましたが
そのお金は入金しましたか?」って...(*_*)

うーん...!
そこまでお客様が
心配してくださらなくても
うちは大丈夫なんですが。


というか、ちょっとこの人
さすがに
変かも...って。(>_<)

同じ注文のことで
すでに6日連続かけてくる...💦

これはきっと
明日もかけてきそうな勢いでした。

たぶん、理由をつけては
誰かとお話したいんでしょうねぇ...(>_<)

2回目にとってくれた
「この方おしゃべりしたいだけ」という
感想が当たりなのでしょう(>_<)

想像するに
高齢者でおそらく独り暮らしで💦

誰でもよいから
どなたかとお話がしたいのかな?
という感じでした。

うちもお客様ですから
問い合わせがあれば
無下にはできません。

ただね...、うちとしては
さすがに毎日ですと営業妨害になります。
( ´△`)

電話をとってくださるパートさんも
日にちによっては

1名しか配置できないことも多々あります。

その1名をそういった
口実をつけてはかけてくる電話に
とられてしまうと(>_<)

他のお客様からの電話が
とれなくなってしまいます(>_<)


6回目の電話があった時点で
申し訳ないですが決断しました。
(電話が繋がらないようにしました。)

今まで電話にでてくれた
結局6名(毎回電話にでて対応した人が違うので6名)からの様子を聞いて
総合しても
ちょっとオカシイと...(*_*)💦

受け答えはしっかりしてるんですけどね...💦
なんていうか、お話したいんでしょうね...

12月は電話が多い分
こういった迷惑な方も増えます。(>_<)

お店であるから故に
利用されてしまうんですよね。

でもこういったことにも
毅然としていきたいですね。(T^T)