買い物に、出る気くじかれ、蒸し暑さ | もしも文芸部の男子マネージャーが、クーンツの「ベストセラー小説の書き方」を読んだら?

買い物に、出る気くじかれ、蒸し暑さ

先日から、普段用の眼鏡の度が少し合わなくなったなあと、思いつつ、そのままにしていました。

眼鏡屋さんに行こうかと思っていると、必ず何か用事を頼まれます。

「ついでに」

この言葉の恐ろしい所は、本来の用事を無視してしまうこと。

 

本当に「ついで」なんてことは、まずありません。

やっぱり、そこへ行って何らかの用事をすまさなければならないのです。

そんな訳で、まだ行けずにいます。

 

もう、何週間になるのでしょうか。

一番、面倒に思うのは、開店時間。

一応、HPには10:00~18:00となっているのですが、個人商店なのでお昼休みもあるだろうし、夕方に行くのも、視力測定には適さないだろうしと考え、一番いい時間帯に行きたいと……。

そんなことを思うと、もう行けなくなり、長らくの放置です。

 

 

 

 

 

そして、……何より、今のままでも、そんなに困らない点です。

運転用だと、更新の際にはねられてしまうので、あらかじめ規定の視力があるかどうかを確かめて、足りなければ、新しいのに作り変えるのですが、普段用のものだと、そこまで差し迫った作り替えの必要がないのですよね。(´・ω・`)

 

ネット通販ができればいいのですが。。。

処方箋があれば出来そうな感じですが、これはこれで眼科医院に行かなければならないですし。。。

 

まだしばらくはこれでいいかなとも。(^_^;)

 

 

ここからPRです。

小説サイトを開設しました。

~とはいえ、Google検索にかからないので、しばらくこちらへリンクを貼らせていただきます。(いつになったらクロールされるのだろうかと疑問です)

 

 

 

アメーバオウンドを使用しています。

元々はこのブログをメインに運用しているつもりで、プロフィール欄に自己紹介と、サイドバーに既刊情報を載せていたのですが、アクセスの大多数を占めるスマホでこの部分が表示されないことに最近、気づき、その内容を別のHPにまとめました。💦

 

無料分の作品をパブーにて公開していて、そこへのリンクも貼っています。

こちらは、ダウンロード数だけ管理者に見える様になっているのですが、参考程度に見ています。(笑)

もし有料化したら? と、想定して部数を予測したことがあったのですが、大体、有料小説の売り上げは無料小説のダウンロード数の5~10%くらいかなといった感じです。(感覚です)