ネットフリックスで

「エンジェルフライト」を

観ていました

 

ご存じの方も

いるかも知れませんが

国際霊柩送還師

お話です

 

ベースに

「死」

があるので

色んな事を考えさせられます

 

色々な別れの中でも

究極の別れ...

死別

それも突然です

心の準備なんて出来ません

 

ドラマとはいえ

二回目なのに

たくさん、たくさん

泣いてしまいます

 

まだ

全編みれていません

 

同時に

しあわせ

について考えて

しまいました

 

色々な

しあわせ

あると思います

 

立派じゃなくてもイイ

少しぐらい

馬鹿なことしててもイイ

ただただ

生きていてくれれば

それだけで良い

 

そう思いながら

ず~っと

生きていられれば

しあわせ

だと

思えるんですよね

 

なのに

日常に紛れると

ついつい

余計な期待をしちゃうんですよね

 

もっとこうして欲しい

言いたい事

ちゃんと伝えて欲しい

などなど...

 

看護師で

普通の人達よりは

死別に

多く立ち会っていると

思います

 

その度に

人は

どんなヒトも

素晴らしい存在だと

思えます

 

生き方がどうあれ

何も成し遂げなくても

生きているだけで

素晴らしい

みんなが

そう思えたら

日々が

もっと素敵だと

思えるんだろうなぁって

想像しています

 

原作を読んでみると

また

心に届く言霊が

違ってくると思いますヨ

 

今日が

みなさまにとって

最高の一日でありますよう

心から祈っています

 

合掌

 

龍ミディアムひろみより龍