4周年は6月25日から始まる異例の周年記念キャンペーンになりそうです

6月25日のナンバリングタイトルは何になるでしょうか?

4周年に追加されるコンテンツとナンバリング、勇者の性能を予想します

 

 

 

4周年のナンバリングは8?11?


 

 

 

薔薇がキレイですね

…薔薇だよね?真顔

意味深に12本の薔薇が6月に咲いています

薔薇の本数について調べてみると、12本の薔薇の花束は「ダーズンローズ」と言うそうです

 

ある男性が結婚を申し込むために相手の家に向かって歩いていました

その際に、道に咲いていた花を摘み、花束にして女性に手渡してプロポーズをしました

すると女性は、「お願いします」という言葉の代わりに花束のなかの1本を抜き取り、男性の胸元に飾ったそうです

これがダーズンローズのもとになったとされるロマンチックな言い伝えです

 

私には一生必要のない知識がひとつ増えました真顔

プロポーズするドラクエシリーズと言えばドラクエ5ですが、3周年で消化済み

それ以外の作品だと…ドラクエ11

4周年はドラクエ11の可能性がある!?

 

 

 

4周年はドラクエ11濃厚

 

毎年ドラクエの日から7月ごろまでウォークはナンバリングイベントを開催します

ウォークとタクトでナンバリングタイトルが被ったことは1度もなく、ウォークで残っているナンバリングは11のみ

なので、タクトの4周年はドラクエ8だと思っていました

 

 

 

 

 

 

 

ですが、ウォークで現在開催されているナンバリングイベントは「ドラクエ3 ReWALK」です

 

 

 

 

 

 

順番的にウォークはドラクエ11をやるはずなのに…!

わざわざ11を飛ばしてDQ3ReWALKという変わり種イベントを開催している理由はひとつ

 

 

ドラクエタクトの4周年が11だから!

 

 

もっと深くドラクエタクトの歴史を調べてみました

 

 

0.5周年→DQ5

1周年→DQ6

1.5周年→DQ11

2周年→真DQ3

2.5周年→真DQ4

3周年→真DQ5

3.5周年→真DQ6

 

 

ハーフアニバでやったナンバリングは周年に…

周年でやったナンバリングはハーフアニバに…

って感じになっていました

ということは…ドラクエ11がハーフアニバに来ることは無さそう

というか…5→6→11の順番で周年来てるなら4周年11やん真顔

 

 

 

4周年勇者の性能予想

 

 

 

 

周年勇者は「B特技と必殺技は同じ属性」「他の周年勇者とB特技・必殺技の属性は被らない」という鉄の掟があります

そうなると4周年の勇者は…

 

  • B単体 ドルマ
  • A範囲 バギ
  • A単体無属性 or デイン
  • A補助
  • S必殺 ドルマ

 

今までの傾向から行くと4周年の勇者はドルマバギのキャラになりそうです

そして、ドルマ・バギを使ってもおかしくない勇者は…イレブン!

 

 

 

 

 

無属性で覇王斬!

必殺技ドルマ属性でグランドネビュラ!

天気予報を覚えるので…なんかバギっぽい!

 

完璧ですね真顔

でもグランドネビュラがドルマ属性だったのは、モンスターズシリーズだけだった

(・3・)あるぇー

 

 

 

4周年新コンテンツ

 

 

 

 

ドラクエタクトは周年記念キャンペーンで必ず新たなコンテンツを追加します

 

1周年→追憶、常設総力戦ミルドラース編

2周年→リアルタイム対戦

3周年→すごろく場

 

4周年は何になるでしょうか?

私はスマホフェスで先行公開された「五天魔が仲間になるコンテンツ」が4周年の新コンテンツになると思っています

 

 

 

 

 

 

千葉Pが「4周年か、その先くらいに実装」と発言していました

さらに、五天魔関連のイベントは「すごろく場以上に属性が活躍するコンテンツになる」と…

千葉Pを信じてこの半年間属性キャラを優先的に育ててきましたニヤリ

 

 

 

予想は外れるモノ

 

4周年ナンバリング→ドラクエ11

4周年勇者→バギ・ドルマの勇者イレブン

4周年新コンテンツ→五天魔高難度

 

4周年は『ドラクエ11で五天魔コンテンツが来て、魔剣士ピサロがメラに特化した才能開花して、バギ呪文セーニャが登場し、シルビアがレディファーストを持って登場し、7月16日にドルマ・バギ使いのメラ弱点勇者イレブンが登場する』にBETします

さぁ…私が約1か月前に予想して、今頃投稿するこの予想は当たるでしょうか!?