「到来!才能開花前線!」第1弾が4月2日やってきます

3月28日時点で性能が公開されているのは『キラーマジンガ』『シュバルツシュルト』『グラコス』『くさった死体』の4体です

この中でオススメ出来る才能開花キャラは『くさった死体』のみ

S3体は「使わないだろうなぁ…」という性能です

 

 

 

才能開花キラーマジンガ

 

 

 

 

才能開花キラーマジンガは、才能特性「強襲プログラム」を駆使して敵に一気に近づき、反撃オプションと追撃オプションで大ダメージを狙う設計になっています

更に、ファイターキラーLv2で攻撃力と物理耐性とが3段階上がり、ダークドレアムの攻撃を軽減しながら大ダメージを出せます!

 

 

 

 

 

 

 

 

攻撃力3段階アップのおかげで、追撃を含め1000近いダメージをダークドレアムに出せます(ときどき)

ただ…その後、ダークドレアムの反撃体技とテンションアップが乗った攻撃で粉微塵にされました真顔

「倒された後に必中体技大ダメージあったらなぁ…」って本気で思いました

 

 

 

 

才能開花シュバルツシュルト

 

 

 

 

才能開花シュバルツシュルトは、才能とくぎ「黒騎士の盾」でみがわりをしながら、十字範囲の味方の攻撃力を上げることが出来ます!

「これは高難度クエストで使い道がある!」と思いましたが「最近は攻撃力自力で上がるキャラばかりだな…」って…

 

 

 

才能開花グラコス

 

 

 

 

才能開花グラコスは、順当な進化を遂げました

そもそも開花前から状況次第で使えるキャラです

そこに射程の伸びた「アビスゾーン」と「深海の魔王」で与ダメージアップとみかわし率アップを獲得しました

デスタムーアと組み合わせたら、闘技場でも活躍するかも?と一瞬思いましたが、深海の魔王発動条件が“眠り”です

深い眠りまで行くと、再度かかることはなく…3段階アップまで持っていくのが大変です

相手に2体以上眠りが通る状況であってほしい…

デスタムーアを入れてそんなパーティーと当たったら、グラコス居なくても勝てる笑い泣き

 

 

クエストの場合は、純粋に全てが強化されました

ただ、眠りが有効なクエストがありません

この性能で来るのなら、3.5周年の超巨大ボスバトルがある時に来てほしかった

 

 

 

才能開花くさった死体

 

 

 

 

才能開花くさった死体は、ウェイト15の釣り性能を持ったキャラに進化を遂げました

主な使い道はギルド大会です

配置を工夫したら、くさった死体を倒しに来てもらえます

スライムつむりと違い、自動復活状態なので、AIの連撃に怯える必要もありません

 

更に、黄泉の風で猛毒+ごくまれに幻惑を手に入れました

息なので、ミスリスク無しです

ここから状態異常とくぎを覚えさせることも可能…

これだけ明確な使い道が存在するキャラは絶対才能開花したい!!

 

 

 

到来!才能開花前線!の感想

 

Sランクキャラの才能開花は、居ても居なくても変わらないような性能です

やはり、開花前線に選ばれるキャラはダメですね

弱い才能開花は実質“死刑宣告”なので悲しいです

 

ただ、くさった死体だけは良い才能開花を貰えました!

くさった死体を集めるオススメの場所は、追憶の2022ハロウィンベリーハード1章2話です

今のうちに完凸させるべきか…!?