年末から始まった真・ドラゴンクエスト6コラボイベントが終わりを迎えます

途中から始まった3.5周年イベントは、まだ終わりません

ですが、Wピックアップガンガンレベルアップ!超・育成キャンペーンの目玉イベントはもう終わるので、3.5周年イベントも実質終了です

年末から過ごした期間の感想を書きます

 

 

 

運営の気持ちが分かった

 

 

 

育成緩和が入ったおかげで、足りなくなる素材は「虹の宝石」と「各種クリスタル」「ホワイトオーブ」になりました

私程度の課金額とキャラクター収集能力だと各種ダイヤモンドは余ります

※毎日ストーリーハード消化

今までヒイヒイ言って集めていた「オーブ」と「珠」は余り始めました

 

 

 

 

 

 

 

 

意識して集める必要性を感じなくなりました

それに伴い、超巨大ボスバトルへの関心が薄くなりました

 

 

 

 

 

 

 

 

今までは「育成素材が美味しすぎるから超巨大ボスバトル苦痛でもwelcome!!」って感じでした

ですが、今では育成素材全てを回収することはほぼなく…虹色のオーブ開花の花・虹を回収して終わりです

 

 

私は思ったのです

あぁ…だから運営は育成緩和したくないのか…と…

貴重な虹色のオーブや不足しがちな開花の花以外の価値が下がっているので、それ以外を集める必要性がない

つまり…

 

 

育成緩和する

高難度クリアしてまで集める必要がなくなる

超巨大ボスバトルやらない

鍵集めない

イベント周回しない

ベストドレッサーやらない

やることない

 

 

ひとつ諦めるだけでみっつ諦めることが出来ます

育成緩和するだけでドラクエタクトへの依存は物凄く減らせそう

ここまで来るとガチャも闇鍋引くだけで良さそう

そりゃあ…運営も育成緩和したくないよ

まぁ…周回で手に入るモンスターが弱くて、魅力も使い道もないのが悪いんだけどねキョロキョロ

 

 

 

  その他イベント

育成イベント以外は“その他”にまとめて分類出来るようになったドラクエタクト

超巨大ボスバトルは改善されることなく実装されました

 

 

 

 

 

 

 

 

5倍チャレンジのLvは自由に選べるようにして良いと思う

協力バトル版も何も改善されず実装…

超巨大ボスバトルはプレイの負荷が高すぎる

 

 

配布Sランクキャラも去年のバルザックほど闘技場にハマるわけでもなく…居なくても多分困らない絶望

 

 

 

 

 

 

 

 

ドランゴは育てておいたほうが良い!!

ベストドレッサーなどのミッション形式でアイテムが貰えるのは個人的に好きです

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、よみがえりし悪夢の魔神チャレンジ2クリアなどの超高難度を入れるのは間違っていると思う

新コンテンツの個人リーグ大会は良い出来だと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

ドラクエタクトの極意が全て詰まっているようなコンテンツ

これを真剣にやったらタクト力が上がりそう

ただ改善点も多い

“パーティーセットしづらい・見づらい・分かりづらい”の三重苦です

 

 

  おわり

改善して欲しい超巨大ボスバトルは改善されず…

むしろ改悪されて登場しました絶望

 

全体的に高難度はもう少し易しくして「育てたおかげでクリア出来た!」「やっと出来た!」などの達成感を味わいたいです

攻略動画なしでクリアが当たり前になって欲しい

敵も味方も無属性が強すぎて耐性と弱点って何?って状態なのが良くない