9月からキレート鉄を飲み始めて10月はかなり体調がよくなりました。
どう良くなったかというと、朝、体が「起きよう」とするのですよ(笑)

今までKimmy☆の人生は、毎朝「起きれないよー、起きたくないよー」との闘いでした。

それが、目が覚めると、体が起きようとするのね(笑)
驚いたわ。

鉄、すごーい。


と、先週まではよかったんです。

が、なんとなく一週間前くらいから、また起きれなくなり、とにかく朝だるい。だるい、だるい、だるい。

自律神経失調症だからムラがあるのか?
更年期障害が始まったのか?

色々考えながらも、とにかくだるいなかをムリクリ仕事してました。

んで本日、月一の漢方内科での検診。

「ん?また眠れない?」
と診察始まって即言われてしまい
「だるいでしょ???風邪ひいてるわよ」

とのこと(笑)

うへ〜

東洋医学では粘膜からひく風邪と皮膚からひく風邪とあるそうで、これは皮膚から風寒。ま、ようは寒さにやられたってとこなんでしょうか(合ってる??)

確かに先週あたりから急に寒くなったので、防寒対策はしていたのだけど…、どうもたまに感じていた寒さは、寒気だったらしく(笑)、軽く風邪をひいてる状態でのだるさとのこと。

いや〜、粘膜からの風邪だと症状に気づきやすいけど、こーゆー風邪は気づきにくいですね(笑)


でも、自覚する前に指摘してもらえて感謝です。

風邪のための漢方薬を処方してもらいましたが
努めて、自ら温まることと休養が最重要なので、長期出張前に気づいてほんとよかった。

ありがたや〜

ってことで、さっそく、はなまるうどんで温かいお饂飩を食べました。

かけうどんに、葱を追加して、生姜をたっぷりいれました。

連日仕事で帰宅は遅いのだけど、今夜から禁酒して(笑)、しっかりお風呂で温まって、そくベッド直行しなくては。

出張前に、是が非でも寒さの邪気を追い出します。
(ビタミンC大量摂取もせねば)