こんにちはニコニコ
 
 
 
あっという間にタイは暑季に入りましたね凝視
数分歩くだけで汗だくです…無気力アセアセ

 

さて、今回は娘(3歳)の
トイトレ事情について花
 
 
いやぁかなり手こずりましたね真顔
めんどくさがり&ズボラな私には
かなりしんどい経験となりました泣き笑い
(まだ完全に終わったわけではない)
 
 
  

 

  2歳4ヶ月から始めたトイトレ

 

 

 

 

トイトレのことは常に頭にあったんですが、

 

 

めんどくさいな〜(←最低)

本人のやる気が出始めたら

って言うしな〜(言い訳)

早過ぎてもよくない

って言うしな〜(言い訳2)

ってことで2歳4ヶ月から始めた

ゆる〜いトイトレ泣き笑い

 

 

 

最初は定期的にトイレ声かけして座らせる

って定番なやり方からスタート指差し

と、同時に自分でパンツとズボンを

脱いで履けるように練習もしました指差し

 

 

 

ところがうちの娘、

座るのは嫌がらずに座ってくれるんですが、

 

 


一向に出ない!!!

何ヶ月経っても出ない!!!

とにかく出ない!!!

 

 


たぶんトイレで出すって行為を

どうやってすればいいのか

いまいちわからないよう。



そりゃあさ、今までオムツでOKだったのに、

いきなりトイレでしようねなんて

人間2年目の本人からしたら

知ったこっちゃないよねもやもや

 

 

 

成功したらすごい褒めて自信をつけてあげよう!

と意気込んでたけど、

一向に成功しなくて

どうやって本人のやる気に

繋げてあげればいいのかわからず無気力

 

 

成功したら定番のシールも用意してたけど、

出てないのにシールをあげていいのか?

出るまで待った方がいいのか?

と悩んだり真顔真顔真顔

 

 

 

そのうち出るかな〜なんて

呑気にしてたら9月に第2子妊娠して

つわりが始まり私がダウン不安

一時中断となりましたバツレッド

 

 

 

 

 

 

  2ヶ月後に再開、布のトレパンにしてみる

 

 

 

 

つわりが少し落ち着いてきた頃に再開気づき

 

 

このあたりから家にいる間は

布のトレパンにしてみよう!

オムツより濡れてる感覚あるって言うし!

と思って、トレパン生活へ星

おまるもリビングの隅に設置して

すぐ座れるように!

 

 

 

結果はというと…

こちらも娘には効果なしでした真顔もやもや

 

 

 

失敗したら教えてくれるようにはなりましたし、

自分でおまるに座る回数も増えましたOK

が!!!

 

 


出ない


 

 

そろそろ出るんじゃないかな?って

タイミングでトイレに座らせてもダメガーン

で、そのあとすぐトレパンにしちゃう。

っていうのがずーっと続きました真顔

 

 

出そうなタイミングは合ってるのに出ない!

っていうのばかり続き、

数時間おきにトレパンとスボン洗う毎日不安不安不安

しんどっ泣き笑い

 

  

 

この頃から

「このトイトレ、いつか本当に終わるのか?」

と焦り始め、

トイトレの本を読み漁ったり

インスタのママ垢でトイトレのやり方を

探したりの日々真顔

 

 

ついに最終手段にとっておいた

方法を試すことにびっくりマーク

 

 

 

 

 

 

  ノーパントイトレ

 

 

 

 

この方法ってどの本にも

1番手っ取り早くオムツが取れる

方法として

必ず書かれているけど、

失敗した時の片付けやらがめんどくさそうだし←

最終手段にしようと思ってたんです真顔

 

 


でもなかなか進まないトイトレ。

インスタでトイトレの投稿を読み漁っていた時に

ノーパンで2週間でトイトレ完了した投稿で

 

 


「親がビビってたら負け」

 


 

という文字を見て心を決めた私…

 

 

 

 

汚されたら困るものは片付けて

ノーパントイトレやってみることにびっくりマーク

 

 

家にいる間は常にノーパン

(お昼寝と夜だけオムツ)、

トイレのドアは開けっ放しにして

すぐにおまるに座れるようにしておくだけ上差し

 

 

 

 

結果は…

 

 

これが娘には大当たり拍手

 

 

まさかのノーパンにした直後に

すぐにもじもじしだして、

「おしっこ出る?出るならトイレ行こうか」と

一緒にトイレに行ったところ…

おしっこも「う」も同時に出たんですあんぐり気づき

 

 

ノーパン効果すごすぎて感動泣き笑い拍手

めちゃくちゃ褒めましたルンルン

ご褒美のシールもこの日のために取っておいた

アンパンマンのきらきらシールをキラキラ

 

 

これが自信に繋がったのか、

「トイレ行く!」と

自分から言うようになり、

座れば出来るようにひらめき拍手

 

 

おまるで何回か成功したら

普通のパンツで近場へ買い物から挑戦グッ

30分〜1時間で帰宅を目安にしました気づき

 

 

ちょっと神経質な所がある娘なので、

出先では出ないかな〜と思っていたのが的中。

最初はなかなか出先のトイレでは

出ませんでした悲しい

 


でも!!!

だからと言ってオムツに戻ることはせず、

出先では毎回トイレに連れていって

慣れさせるようにして、

ちょっと長めのお出かけも失敗前提で

着替えやら用意して挑みましたグッ

そしたらだんだん出先でも出来るように花

 

 

 

今では私がうたた寝してる時とか(笑)

自分でトイレに行って

おしっこして紙で拭いて…って

出来るようになってて

私の方がビックリしましたポーン


ノーパントイトレ開始からたった2ヶ月で

ここまで出来るようになるとは真顔

本当ノーパントイトレの効果、すごい…

 

 

 

あとは夜ですね真顔

最初は夜のおしっこの量もまだ多くて

今現在も夜だけオムツしてるんですが、

だんだんと量も1回くらいになってきて

オムツが濡れてない日も出てきてるので、

そろそろ夜もパンツにしようかなと

思っているところです星

 

 

 

 

 

  使ったアイテムたち

 

 



 1番初めに購入したアイテムはこれ下矢印

 




 

 トイレにつけるだけの簡単なタイプ

だったんですが、

1番使ってないです泣き笑い


このタイプ、

階段を別に買ったとしても

自分だけでは跨げないし、

親の補助が必ず必要でめんどくさい泣き笑い

 

 





 2番目に購入したのはこちら下矢印





 これはLazadaで購入お願い

1つ目で失敗したなぁと思ったので

おまるにもなるこちらを買ってみましたキラキラ



このタイプのおまるでは出なかったですが、

今はこれを普通のトイレに設置して

使ってます指差しキラキラ

階段つきなので、

娘は1人でトイレ行けてます拍手


 

 




3つ目はこちら下矢印


 

 

 年末の一時帰国で買い足したんですが

おまる→補助便座にもなるので、

最初からこれ買って

踏み台だけ別で買えばよかったなと

思ってます泣き笑い

 




あとはお出かけ時の必需品下矢印

折り畳みの補助便座花



Lazadaにもあります下矢印






 

あとは使い捨ての便座シートも

買いました下矢印



 

 タイのトイレって

綺麗じゃないところも多くて、

娘を座らせるのを

すごく躊躇する時があるんですよね不安

もちろん大人の私でも真顔


これは使い捨てなので

使ったらすぐポイっと

衛生的で良きです指差しキラキラ

Lazadaにもあるといいんですが、

このタイプは探し出せずにいます悲しい







あとは

トイトレのために絵本も購入下矢印




 










効果が1番あったのは

ノンタンのやつかな指差し

というのも、娘は今

ノンタンにどハマりしてるから泣き笑い







あとはシール系下矢印



 ↑これ

一時帰国時、本屋さんでたまたま見つけて

親の私が欲しくなって購入泣き笑い

ねずみくんのシールもつき、

カレンダーになっててかわいいんですピンクハート


 

 



 

 

 シールはやっぱり

好きなキャラクターが強い泣き笑い拍手





  ​まとめ





約9ヶ月ほどかかった

めんどくさがり&ズボラ母のトイトレ凝視

 

 

世間がいうように、

ノーパントイトレが

1番手っ取り早く

オムツが取れました泣き笑い拍手

 (まだ夜が残ってるが)


最初からノーパントイトレしてたら

2ヶ月でとれてたな…

と思ったりもするけど、

やってみなきゃ何が子供に合ってるのかは

わからなかったし、

色々と試行錯誤しながらで

いい経験になったなと思います泣き笑い


 

焦らず、怒らず、娘のペースで!

を心に、トイトレしてきましたが、

うちの娘はやる気なさすぎたな泣き笑い

たまには親のペースに持っていくのも

大事なんだなと学びましたスター




長くなりましたが

我が家のトイトレ事情、

読んでくださりありがとうございましたニコニコ