どもーー。ゴハンですっ。
皆さま、
レゴランド まつりナイト、
行って来ましたよー。
といっても、レゴランド ナイトがある
今日明日は
ポートメッセで大きなコンサートがある為
最後までおらずに、すぐ帰宅。
15時半頃行って
乗り物乗りまくって
18時になって
サブマリン乗って
ワークショップやって
かき氷食べて帰ったくらい。
もう、それ、
まつりナイトやなくて、
普通に夜まで遊んでただけやん
とは思いつつも、
レポをば
ゴハン達が到着したのは15時半頃。
駐車場も入場口も落ち着いてました。
エントランス入ってすぐ右手の所で
まつりナイト参加ステッカーと
光が全部LEGOに見えるメガネをネット。
サブマリン月明かりバージョン
18時直前、フライングからDASH💨
まぁまぁ並んでました。
ゴハン達並んだ後、
どんどん並び列が伸びて...
サブマリンの柵ギリギリまで人が並んだ所で
レゴランド ナイトスタート。
中にはすぐ横のスタンドで
まつりナイト限定ハロハロを購入し、
食べながら並ぶ人も。
かしこい。
2グループくらいずつ乗せるので、
あまり待たなかったです。
いつもと違い、
白衣来たレナさんが
説明をしながら乗船。
月明かり程度の明かりの中
進むサブマリン。
心なしか、
いつもより魚が多い気がする。
せっかくのレナさん乗船ですが、
説明の専門性が低く、
ちょっと物たらなかったな。
あたり障のない一般的な説明のみ。
月明かり独特の、
くらいと元気になる魚や、
暗くなると集団でかたまる魚の
種類とか、
特徴とか、
もう少し間にマニアックな話が聞きたかった
ハロハロ食べよと思ったけどりんご飴
さ、お次はハロハロ食べよーと思ったら、
レジ列よりも出来上がり受け取り列が長い。
5分〜10分待ってねと言われたけど
15分たったし、
ワークショップギリギリの時間なので
和食レストラン彩へ。
今回のまつりナイトのワークショップは彩。
りんご飴を作ります。
2種類どちらかで作成。
カラフルなりんご飴完成💕
1ポッチが見つけにくく、また、
テーブルごとにレゴが偏っていて
お手本通りに出来なかったのが残念。
今度こそハロハロ!
いざ、ハロハロへ。
この青色の丸、
ゼリー?氷??
とりあえずこの氷、
めっちゃうまい
ハロハロももちろんうまい!!
以上。
もうねむすぎて更新できないので、
ねます。
おやすみなさい。