どもー。ゴハンですっ!
初日の春イベントのグチブログ、
TwitterにもUPしたら、
社長にいいねされてました
きゃぁぁぁー。ほぼ悪口なのに...
そんな前回のブログはこちら↓
ちょい辛ぐちは吐ききった(?)ので
ほの甘なミートソースなレポを。
イベントエリアをじっくり紹介
前回と重なる所がありますのでご注意を。
ガリ◯ートンネルを通り抜けると
そこはLEGOの世界。
LEGO BOXの主人公になれたり
↑顔はめパネルになってます。
新キャラさんもたまに遊びに来てくれたり、
LEGOプールで遊んだり。
娘はシャボン玉に夢中
↑ブロックの間からシャボン玉がでます
顔はめパネルは数箇所あり、
自撮りして携帯にダウンロード
出来るシステムがあったみていですが
今日(18日)は撤去されてる様子。
予約なしで遊べるのはこのくらい。
あとは公式サイトで予約が必要。
ふふふ。予約しておいたんだ♫
さて、当日末っ子の卒園式。
最後の卒園式にも関わらず
ゴハンは準備をしながらポチポチ。
だって、予約しないと出来ない
イベントアトラクションがあるのです。
予約方法は
夏のイベントとシステムほぼ同じ。
ただ、知る人ぞしるURLではなく、
公式サイトから予約が可能
↑このページ(公式サイト)の下の方。「予約をする」という赤いボタンから予約をどうぞ
予約の仕方は
各アトラクション毎に、
・仮予約をして順番待ちメールを送信させる
・届いたメールのURLから時間帯を選ぶ
・届いた予約完了メールを、指定時間に
アトラクション前のレゴレナに見せる
予約出来るのは大きくわけて2種
・うえのはこ と したのはこ
・ビルド&レース
うえのはこ と したのはこ
テーマは限界突破にチャレンジ
レゴボックスのような建物内にある
うえのはこ と したのはこ
ふむふむ。さらに1枠で
それぞれ2種の体験が出来るのね。
ゴハン達はうえのはこ↓
↑これを娘は丸めて剣にしていました(でかい)
ではLEGOの箱の中へレッツゴー!
まずはビルド&バランス
ルーレットで選ばれた3種のレゴを必ず使い
他のレゴとも組み合わせて、
上のドーム(?)まで届いたら完成。
かわったパーツもあって、
それを使いながら
一心不乱にただ積んでいくのは
面白い。
終わったらそのまま隣へ
ビルド&シャドウ
影に合わせてレゴを組み、
壁の穴に嵌め込むことによって
火事を消化。
グループ(家族)で協力しあう系。
面白い。
2つの体験合わせても10分くらい。
ここまでがセット。
1予約で2度美味しい。
ビルド&レース
ビルド&レースとあるが、
ビルドはしない。
悪路でのラジコン。
車は2種。
車ごとに予約は別ね。
1予約で1台。
知らずに予約していた家族、
兄弟で取り合い。
大抵下の子が遊んで
上のお姉ちゃんが泣いて待ってる。
カオス。
期待していた悪路でのラジコン。
四駆は意外と馬力がない。登らない。
↑写真の丘は頂上までは登れない様子。
うちは電池がなかった為か、
↑写真右側の小石すら超えられない。
電池が満タンなら小石くらいなら
超えられるのかな?
何回か馬力がない事を訴えたレナさんには
「この車が越えるには技術が必要なんです」
と言ったけど、
小石ごとき技術が必要なら、
子ども向けイベントには向かない。
ちゃんと推奨年齢を書きなさい。
もう一つの車
トランスフォーメーションカーの方が
ひっくり返ったりしながらも
丘を登ったり
LEGOプール(?)を超えたり
楽しそうかも。
リモコンはタブレット。
タブレットを持ちつつ、
左手でレバーを左右動かしながら
右手で上下にスライドさせる事で
車が動きます。
小さな子には難しいかも。
そして時間が短い。
トラブルがあったりして
あっという間に終了。
なんか、コンテンツは面白かったけど
楽しめなかったかも。
旦那🤓「ラジコンのトランスフォーメーションカー買うか」
それ、LEGOでないやつか。
コンテンツは面白いけど、
小さな子には運転が難しく、
時間も少なく、
トラブルうむ内容かなと思うのが
ビルド&レースの感想。
ただ、
小学生高学年の上の子達は
喜びそうな内容。
レゴランド 自体が高学年の子達には
物足りなくなっているので
是非予約してやりたいコンテンツだなと
思いました。
新商品だらけ。どれ買おう。
BIGショップに
レゴランド グッズの新商品がいっぱい
手提げとノートが人気...かな。
特にパンゴのノート、可愛い。
あと、ハンカチも手に取っている人多め
客が多すぎて写真あまり撮れなかった...
ゴハンはパンゴのICカードケースを購入。
可愛い!可愛いけど...
裏側がカードを覆うタイプじゃないのね。
子どもが首から下げるには
ちょっと不安かな。カードを落としそう。
フォトショップにもグッズが
サブマリンTシャツかわゆい。
大人サイズもあるよ。
LEGO型のリュックなどが人気だったかな
以上。
本日は、
姉に召集されて、
実家の模様替え&掃除。
祖父が使用していた電動ベットを
親が利用する為に、
男手が必要。
長男に一緒に行く?と聞くと
長男「電車付き??なら行く」
って事で
6年生長男と2人、
実家まで日帰り電車旅。
帰りは名古屋に下車。
ナナちゃん見て、
夕飯食べて、
さ、帰るかって言ったら
長男「名鉄名古屋でしばらく電車見る」
というので、電車を数回見送って
満足した様子で帰って参りました。
ん、卒業記念、
母子2人旅って事で、
これはこれで楽しかったかな。
では皆様、
よい
レゴランド 旅を
でわっ