まさかこれを使うことになるなんて…! | アオバのブログ

アオバのブログ

日々感じた様々なことを書いています。

膝をなるべく曲げないように生活してください。

とお医者さんに言われても、そりゃ無理だわチュー

日常生活で膝を曲げる動作のいかに多いことか…

くつ下を履く時も、足の爪を切る時も、草刈りする時だって膝を曲げないと草にも触れませんショボーン


そして毎日入るお風呂ビックリマーク
イスに座る時は必ず膝を曲げてしまう。
お風呂のイスは低いから「逆レ」の字になってしまう。
「レレレのおじさん」ではなくて「逆レの字のおじさん」右矢印つまらない事言ってしまってごめんなさいお願い




そこで「逆レの字」対策に登場したのがコレ下矢印


母が使っていたお風呂で使う介護用のイス!




折りたたみ式なので、浴室の邪魔になりません。




でもこのイスだと腰をかがめないと床に置いた洗面器に手が届かないガーン

そこで登場したのがコレ下矢印



この台上矢印ホントは洗面器を置くものではありません。

湯舟に入れて使います下矢印



介護が必要なお年寄りは体重も軽くなり、たっぷり溜まったお湯の浮力でお尻が浮いてしまう危険がありますびっくり

するとそのまま両足が胸より高く上がってしまい、湯舟で溺れる危険性がガーン

この台に座ると湯舟の中で足も伸ばせてゆったり入浴出来るのです照れ

そしてこの台の足の裏はナント下矢印


吸盤になっているので、台自体が湯舟に固定されて安心です!



そしてそして何より大事なことがビックリマーク

神経質なワタクシ…これらを使ったあと放っておいてカビが生えるのが心配ガーン

でも大丈夫なんです。



やわらかクッションなので、簡単に取り外せて軽くタオルで拭くだけで大丈夫なんですウインク

洗面器を置く台も白いクッションは取り外し可能ですOK

いつでも清潔ビックリマーク

お風呂タイムも楽しくなりました音譜



あっ、そうそう…この白い台は現在は使っていません。

今まで使っていた低いイスに洗面器を置いています。



…だってクッションを拭く作業が大変だから(笑)


* これらは母が介護認定されていたので、定価の1割負担で購入出来ました。
大体、2,000〜2,500円くらいです。


これらを使わずに生活するのが理想ですけどね爆笑