製材と搬入(お茶室や鳥居、寺など) | 川越銘木

川越銘木

さまざまな木達と趣味の釣り
時折はさむプロレスネタ
で成り立つブログです

お世話になります

 

 

GW明けはまず杉の製材からはじまり

赤味で外の壁材を取りました。

お寺の現場で最近ずっと通ってますね・・

 

 

 

 

 

数もあったのでずいぶん材料を潰しました。

 

 

 

 

 

鳥居材で桧(ひのき)磨き丸太が入荷しました

業者の方が注文が来ると山に入り切り倒し

皮をむいて出荷されます

 

 

 

 

 

割れ防止の背割れはなく完全な生材です

背割れがあるとそこから水が入り腐りやすくなります

乾く前に赤く塗ってしまいます


 

鳥居材は杉ではなく腐れに強い桧がほとんどですね

 

 

 

 

 

茶室の現場があり搬入してきました

 

 

左から香節(こぶし)、赤松、杉天然絞り丸太

となっております

 

香節は皮を剥ぐとツンと来る香りがします

柱に使います

赤松は横にして天井に使います

こんな細くて真っすぐな松はなかなかなくて

いつも探しています

 

 

 

 

赤松の皮付丸太は表面は蝋(ろう)を塗って

バーナーであぶっています

味があります

 

 

 

 

 

杉の天然絞り丸太は床柱用です

やや浅めの絞り加減が上品で潔い気がします

 

 

 

 

右4本が細い栗のなぐり材です

とてもおしゃれです

 

左が人造絞りの平割り材で壁に使います

 

 

 

 

竹材も入荷しています

天井の細工に必要になります

 

緑のが女竹(めだけ)で良い色なんですよね

 

右が晒竹(さらしだけ)の芽付(めつき)なんですが

めずらしい注文でとても粋に感じます

 

 

 

 

水屋の水切り棚も搬入しました

現場で作るとなるとやっかいなので

業者の方にお願いしたほうが良いですね

 

 

 

 

別件で天然絞りの框(かまち)も入荷しました

3mの床柱用の丸太を製材しています

 

 

 

 

天井板用の代ハギベニヤ2枚です

ベニヤに代ハギをつけています

 

 

 

 

和洋どこにでも合う色で

店舗にも良く使っていただいています

 

 

 

※写真はイメージです

 

昨日ちょっと首を痛めました(汗)

きょうは大人しくしているつもりです

 

 

最後までありがとうございました