【水曜担当:てち】黒船を支えてくれているみんなへ―。 《ワンマンライブ終了の報告☆》 | くろふね☆航海日誌

【水曜担当:てち】黒船を支えてくれているみんなへ―。 《ワンマンライブ終了の報告☆》

くろふね☆航海日誌-アンコール


2月22日、渋谷Eggmanで行われた3度目のワンマンライブ、『黒船アミューズメントパーク』が


無事終了した事をここに報告します。 たくさんの人に支えられ、また多大なご迷惑をかけつつも


最終的に大きな事故もなく最後までやり遂げる事が出来ました。 それも一重に応援してくれた


皆様のおかげだと改めて感じました。 ボクらは未熟で5人だけでは何も出来ません。 しかし、


今回のようにボクらの中でも未知の領域であった300人規模のライブを成功に導いてくれる仲間


や、スタッフ、そしてお客様がいる。 そう信じる事でボクらはまた、恐れずに次のステップに進む


事が出来ます。 遅くまで残ってくれて最後まで応援してくれたみんな、残念ながら当日の会場


には来られなかったけど応援してくれてたみんな、ボクらに力を与えてくれて本当にありがとう!!




今回来てくれた方の中に、ボクがまだ芝居をやっていた頃からの長い付き合いで、何故か一度も

黒船のライブを観た事が無かった友達が初めて観に来てくれてました。 今まで見せていた世界

とはまた違う世界で、しかもその集大成のステージを観て楽しんでくれたようで嬉しかったです。


その他にも、Yoshiyaの笑顔が見たくて、


ダイキのギターが聴きたくて、


あっきーがマジックやるんじゃないかって半分本気で信じて、


トシを慕って、


Ja‐booさんを観に、


その他、色々な理由であの会場に足を運んでくれたんだと思います。そんな目的がバラバラな

300人の人たちの、その点と点を線で繋ぐもの、そして一人ひとりの想いをひとつの大きなエネル

ギーに変換させ、さらに大きな波に変える力―、それが〝音楽〟という【絆】なんだと思います。


最初はボク一人で始めたプルトップ集めも、


いつの間にか友達やメンバーが家で集めていてくれて、


黒船好きのみんなもライブに持ってきてくれたり、送ってくれたりして、


今じゃ一回じゃ持ちきれないぐらいの量が集まってます。


これは例えばの話だけどボクらがもっと大きくなって、その波をもっともっと大きくしていけたら、

自分たちの想いをもっと形にしていけるような気がします。 その波紋は螺旋に変わり、ボクらは

その中心で想いを遠心力に変えて発信し続けます。より遠くへ届くように。


逆に、みんなから預かった想いは責任もってボクらが遠くへ運びます。ライブ中も言ったけど、

ピーススマイルのみんなの想い、HIVに対する理解や警告もレッドリボンの輪っかと一緒に

黒船に乗せていきます。何人乗っても大丈夫なぐらい黒船はこれからもっと大きくならなきゃ!!





その準備期間に入ります。




ここまで読んでくれてホントありがと、長々とごめんよ。でも、ライブ中に伝え切れなかった事、

絶対ここに残しておかなきゃって思ったんだ。セカンドステージに向かう為のその意思決定を。




どんな選択肢も自分で選んだものはどんな結果であれ正解だ。


大丈夫。君は今までの人生での中で100,000,000通りの選択肢に 全て正解し続けている。


間違えたことなんて一度もなかったはずさ。 その証拠に 君はいま生きているじゃないか。


君に残された限りある人生の最初の一日目は 今日から始まっている。


だから やらずに後悔するぐらいならやって反省しろ。


今日を記念日にする可能性は君が握っているんだから。




ボクらはみんなの全ての選択を肯定する為に歌う。その為には黒船もセカンドステージに

いかないと。別に充電期間じゃないよ、充電期間はむしろこの1年半さ。これからはその

充電をフルで使いこなせるように痛んだ船をちょこっと修理して、次の航路を探す期間。


全部が決まって落ち着いたらすぐ報告するね☆


それまでは たま~に ボクがブログでネタバラシしてくからマメにココもチェックしてね♪”



また会いましょうo



てち