黒船(ロバート&インゴ)オフィシャルブログ「黒船航海日誌」Powered by Ameba -327ページ目

Sky Tree

もう350メートルを超えてしまいましたが


オープンまではまだ1年半以上も残っている


東京スカイツリー


黒船(インゴ&ロバート)オフィシャルブログ「黒船航海日誌」Powered by Ameba

この残った時間で一つだけ変更してもらいたい


ことがあります。


名前を変えてくださいビックリマーク




年中クリスマスツリークリスマスツリーのように煌びやかで


空へと突き上げると言うことでスカイツリーに


決まったそうですが・・・


外国人にスカイツリーと言うと思い浮かぶのは



空の木はてなマーク


空飛ぶ木!?


黒船(インゴ&ロバート)オフィシャルブログ「黒船航海日誌」Powered by Ameba
ラピュタはてなマークはてなマーク





そもそも「ツリー」と言って「クリスマスツリー」を


連想するのは日本人だけなのでははてなマーク



スカイツリーを見に来るのが日本人だけなら


それで良いのですが、世界中の人が集まる


場所となることを考えてもらえれば通称名の


変更を検討しても良いのでは?




日本のタワーなんだからコテコテの純和風


通称名を付けたり、東武鉄道が提供した土地に


立てるんだから「東武タワー」とかでも・・・





少なくとも「スカイツリー」よりはマシだと思います。





何か、良い名前はないでしょうか?




ペタしてね

世界一きれいな国

世界163国を対象としたEPI(環境性能指数)


が発表されました。


EPIを割り出すには各国の水質、空気の質、


温室ガスと環境による人の健康への影響など、


全部で25項目のチェックを行います。




そして、ここでトップ10を発表します。


10位 コロンビア
黒船(インゴ&ロバート)オフィシャルブログ「黒船航海日誌」Powered by Ameba

豊富な自然の中で電力の70%を水力発電で

まかなっているので温室ガスが少ない。


9位 キューバ
黒船(インゴ&ロバート)オフィシャルブログ「黒船航海日誌」Powered by Ameba

福祉が充実しているため、国民の健康状態が

非常に良いとされる。残念ながら、多くの学者

たちはキューバ政府が提供した資料に疑問を

抱いているらしい。


8位 オーストリア
黒船(インゴ&ロバート)オフィシャルブログ「黒船航海日誌」Powered by Ameba

陸に囲まれているため海の環境が審査対象と

ならず、環境保護に力を入れている。


7位 フランス
黒船(インゴ&ロバート)オフィシャルブログ「黒船航海日誌」Powered by Ameba
原子力発電を多く使うため、温室ガスなどの

有害物が少ない。原発で事故でも起これば

一気に最下位近くまで転落しそう・・・


6位 モーリシャス
黒船(インゴ&ロバート)オフィシャルブログ「黒船航海日誌」Powered by Ameba
アフリカのマダガスカル沖でインド洋に浮かぶ

小さな国。手つかずに近い状態の自然が人気。


5位 ノルウェー
黒船(インゴ&ロバート)オフィシャルブログ「黒船航海日誌」Powered by Ameba

海上から石油や天然ガスを取り出しているが、

化石燃料は原産国ではなく、消費国の原点

対象となる。


4位 スウェーデン
黒船(インゴ&ロバート)オフィシャルブログ「黒船航海日誌」Powered by Ameba
何と言っても未開発の自然が多い。




ここでちょっと気になる番外編:


公共の移動手段が多く、意外と自然が多い日本は20位


アメリカは自然も多いが自家用車の使用が多く82位


カナダは生活習慣がアメリカに似てはいるものの、

人も少なく自然が圧倒的に多いので46位


韓国は中国(121位)と北朝鮮(147位)の近くに

位置しているため、空気や水の質が影響されて94位




3位 コスタリカ
黒船(インゴ&ロバート)オフィシャルブログ「黒船航海日誌」Powered by Ameba

ほとんどがジャングルで覆われている自然の

宝庫。


2位 スイス
黒船(インゴ&ロバート)オフィシャルブログ「黒船航海日誌」Powered by Ameba
すべての面で高得点。先進国の中でも産業が

もっとも環境に影響を及ぼしていない。



ペタしてね



1位 アイスランド
黒船(インゴ&ロバート)オフィシャルブログ「黒船航海日誌」Powered by Ameba

現在の火山噴火などの自然災害は原点の

対象とならず、環境に影響を与えない地熱

発電を使っている。それに加え水質は良く、

環境保護もしっかりしている上、福祉も行き

届いている。




アメリカとイランまたなかわるいね

ずーっと30年くらいまえからイランかくめ、あって、それからアメリカとなかわるくなった!
ま~このはなし、すごくはばひろいで、はなしはなかくなる。
私たちはかんたんって言うえばアメリカ人とむんだいあるじゃなくて、アメリカのパレシはわるいですね。
いつかなかよくなるかぜんぜんわからないですね!
黒船(インゴ&ロバート)オフィシャルブログ「黒船航海日誌」Powered by Ameba-100426_073723.jpg
でもインゴちゃんけっこうさいげんドラマとか、アメリカ人のやくでるよ!
わらっじゃうね!ニコニコ