おはようございます どんぐりです。

ご訪問 有難うございます。


大腸がんが見つかったのと同じ位から

子宮内膜が厚いと言われ始め

こちらも経過観察中

細胞診で異形化が見つかれば

子宮と付属物摘出

と言う事になります。


大腸がんの時は

あまり深い考えもなく

家から近いと言うだけで

病院を決めてしまった。


結果 相性の良い先生と巡り合えた

(先生はどう思っているのか

分からないけれど)

イケメン助手先生も居たし

看護婦さん達は本当に天使

そして手術跡も綺麗

施設が古いところ以外は

(これは分かっていた事だし)

良かったと思っています。


が、この病院

婦人科は常勤の医師が居ない

周りでもこの病院で婦人科系の

手術を受けた人を知らない

みな少し離れた別の病院へ行っている

総合病院でも

力入れてる科とそうでない科で

こんなに差があるんだ

愕然……

何故婦人科にこんなに力入れないのかは

全くの謎だけど


と、言う事は

子宮内膜増殖症が

子宮体がんに変異した時に備えて

病院探しをしなければなのですが

どこが良いかって

誰にでも聞ける事でも無いし

子宮体がん公言してる人も

身近には居ないし

どうすれば良いのか全く分からない


自分の都合ばかり考えて

我儘だと思うけど、

まだ後数年は今の仕事(デスクワーク)で

お金を稼ぎたいので

リンパ浮腫だけは避けたいのです。


発病まで

残された時間が長いのか短いのか

そもそもこのままがん化せずに

しのげるのかも知れない

だけど もしもの時に備えて

自分の納得が行く病院を選びたい

それで駄目ならしょうがないもの


勧められるままの病院を選んで

後遺症が出たらきっと後悔する。