
ご来場、そして配信でのご観劇
誠にありがとうございました
(配信に関してはトラブルもあった様で大変申し訳ありません)
さて、実は人生初めての「自作の再演」
ちょいちょいしている様に見えて
「プロとして昔の自分が書いた台本を演出する」のは
初めての経験でした
少しだけ自分の話を先にすると
脚本は“ボケ”で演出は“ツッコミ”という構造に気が付いたのが最大の収穫
昔どこかでボケはセンス、ツッコミは経験とみたことがあるのですが
「客層」を意識するのはどちらも同じだけど
ボケは「奇抜」でなければいけなくて
ツッコミは「納得」を追求すべきということ
初期から観ていただいていたお客様たちに「演出が上手くなった」といって頂けたのは
本当に嬉しかったです
さて、作品と座組の話!
大好き!とにかく好き!
「演劇人としてやりたかったスパ探」が実現したA班
「黒田勇樹の楽しくて仕方がないスパ探」が実現したB班
お互いが影響しあって
終盤にはどちらも“その美味しさ”を分け合って
両班、全員“様子がおかしかった”笑
これも若手の俳優さんたちの
“スタートの場”を演出する三栄町という劇場の良さだなと、思いました
作品と座組をまとめ上げてくれた
水瀬ベリーと日向ベリー
そして、もう
たった今だけは
嫁よりも好き!椿ジョシュ!
他の全員も
本当にありがとう
いや…
また、仕事しようね!
感想やら
配信やら