今日はとってもいい天気ですねおねがい晴れ
久々の晴天で嬉しいですラブラブ

さて、
油についてキラキラキラキラ

これは本にも書きましたし
先日のトークショーでもお話しましたが、
たくさんありすぎて
よくわかんなくなったりしますよねガーン

改めて
参加できなかった時の、
分子栄養学実践講座の講義で、
吉富信長先生という
油に詳しい先生の講義があったので
それを見て勉強しましたニコニコ

きなこ猫しっぽ猫からだビーグル犬あたまとカフェコーヒーにてウインク

まず改めて、
控えたいのは、
日本でもよく使われてる 
パーム油、 サラダ油、 キャノーラ油!!

もちろん
オメガ6を減らすことは大事ですが、

実はキャノーラ油は
オメガ6以外にも体に毒となる成分
が入ってることが判明…滝汗

みなさま、気をつけてくださいね!!
また、
トランス脂肪酸は、もっての他NGですが、
トランス脂肪酸フリー
と書かれていても
気をつけないといけません叫びガーン

結局やっぱり亜麻仁油とえごま油 ピンクハート
がベストということでした照れおねがいキラキラ

もちろんココナッツオイルもオススメですが、
お子様のとりすぎは要注意です注意
若干の性ホルモン作用があるため上差し
(普通にとる分には大丈夫です、
また成人男性にはよりオススメという事ですねウインク
ヘンプオイルは、
私も思ってましたが、
やっぱりオメガ6が割と多いから
使うメリットはなし。

要するに、
生では亜麻仁油か荏胡麻油とって、
加熱調理したい時は
質のいい 
エクストラバージンオリーブオイルかな、
やっぱり ハート
(安いオリーブオイルはダメです。
質のいいもの、特にエクストラvirginを選んでくださいねキラキラ

私はほぼ毎日、
自分で作った亜麻仁油か、
荏胡麻油のドレッシングを使っていますウインク
いつものこれですおねがい

ちなみに更に言うと、
このふりかけみたいなのは、
亜麻仁油のもとの、
フラックスシード(亜麻仁)ウインク

そして、
この、
ココナッツオイルで作った
ヘルシーチョコも1日ひとかけラブラブ

今後も継続しますほっこり