今日はクリントにいます病院


久しぶりにいらしてくれた

某VIPの方と近況報告など色々話していましたドキドキ


最近

なんか色々やっているはてなマーク

ので、


その方にも

改めて聞かれたのですが

いろんな方から

私のプロフィール

を詳しく聞かれたりすることが多いので


今までのプロフィールを

少し詳しくまとめてみましたドキドキ


よろしければ

読んでみてくださいラブラブ


(私の生い立ちなど、

より詳しくは

http://www.kurodaaimi.com/

こちらに載っています。)



[肩書き]

美容外科、美容皮膚科、アンチエイジング内科医師
トライアスリート

1979年1月31日東京生まれ。
中学時、アメリカへ単独留学。
California St.Timothy school, Southwestern Academy卒業後、帰国し、父の遺志をついで医学部を志す。

2003年
獨協医科大学医学部卒業

学生時代に出逢った「乳癌」の患者さんの影響を受けて
「女性のため外科医」
になることを決意。

東京女子医大 内分泌乳腺外科入局
(乳腺、甲状腺腺専門)

日々乳癌の患者さんと接する中で、
乳癌術後の「再建(豊胸)」をより深く学びたいと思い、
「美容外科医」
となる決意をする。

2005年
東京女子医大 麻酔科入局
都内美容外科、美容皮膚科 非常勤


「美容外科医」となるためには
「麻酔科」の知識と経験が必要、と考え、
麻酔科医として勤務しながら休日は美容外科医として働く、
という日々を送る。


2年間の麻酔科研修を終え、
「標榜医」を取得し、
晴れて「美容外科」一本に絞る。

2007年
大手美容外科へ入職.。


2010年
同美容外科、新宿院「部長」就任。

日々「美容外科医」として働く中で、
今の日本の「美容外科」は、とても限局的で、
限られた人のためにしかなれない、
と気づく。


より多くの人のためになりたい、
より多くの身近な人のためになりたい、

そのためには
「美容外科」ではなく
「美容皮膚科」の分野を広げるべきだ、と気づく。

2011年9月
同グループでのスキンクリニック一店舗目である
「スキンクリニック新宿院」を立ち上げ、同時に院長就任。
初の女性院長となる。

2013年8月
同スキンクリニック、表参道院を立ち上げ、院長就任。

「美容外科」「美容皮膚科」のプロフェッショナルとなったが、
それでもまだ「限局的な医療」だと気づく。

もっとたくさんの人、
もっと身近な人のためになりたい。

そのためには
外からの「美しさ」「アンチエイジング」だけでなく、
中からの「アンチエイジング」が必要と気づく。

「美」だけではなく
「健康」のためにならなくてはいけない。

2014年8月
自身で立ち上げたクリニックの院長退任を決意し、
退職。

その後は
クリントエグゼクリニックにて

非常勤医師として勤務しながら
「予防医学(アンチエイジング内科)」と「美容医療」の、
より深い知識と技術向上のため勉学に励む。

同時に
ヒアルロン酸、ボトックスの世界シェア№1である「アラガン社」にて、

全国のドクターに施術を教える「メディカルアドバイザー(指導医)」としても活躍。


趣味:
トライアスロン

トライアスロンチーム「Zippy's」に所属し、
年に3-5回大会に出場し、2012年11月ロタ島での大会では女子4位に入賞し、表彰される。


得意分野:
ヒアルロン酸、ボトックス注射
アンチエイジング内科(予防医学)
二重術
アンチエイジング手術、
豊胸手術、肌の悩み


資格:
医師免許
日本美容外科学会専門医
麻酔科標傍医
麻酔科認定医
キレーション認定医
サーマクール認定医
リポソニック認定医
Laser Vaginal Rejuvenation(女性器若返り)認定医
ボトックスビスタ認定医
ジュビダーム認定医

日本麻酔科学会会員
日本美容外科学会会員
日本美容皮膚科学会会員
日本抗加齢医学会会員
点滴療法学会マスター会員
臨床水素研究会会員

医療監修:
日本テレビドラマ「ヤングブラックジャック」医療監修
映画「パラダイスキス」美容監修
特許LEDライト医療監修(ミラー、アロマディフューザーなど)
「Panasonic beauty」イメージキャラクター、CM
「T-fal」ミキサー広告、アドバイザー
「アラガン・ジャパン」メディカルアドバイザー

メディア:
各雑誌、テレビ、CM、新聞、コラムなど

Medical Doctor in Tokyo Japan
(plastic surgeon ,
cosmetic dermatologist, and
anesthesiologist)