90名のお母さん方に集まっていただき
お話をさせてもらいました。
子どもとのコミュニケーションは
楽しく盛り上がるもよし
ケンカするもよし
時には口も聞きたくない関係になるのもよし
でもね
親になったら
親子関係の向かって行きたい方向性だけは持っていて欲しい。
そう願っています。
内閣府の調査で日本の引きこもり人口は70万人と言われています。
引きこもり、と言うと若くてニートなイメージがありますが
10年以上引きこもり
外にでるきっかけすら 無くしてしまった40代以上の引きこもりも多くなって来ました。
親も当然年老いてきます。
その不安と苦労はどんなものでしょうか。
引きこもりは親に責任がある、と言っているわけでは決してありません。
そうなる前に
きちんと親が子どもとの関係を築いておく事
そう
どんな親子関係でありたいか?
まだ可愛い盛り
いくら子どもが生意気言っても
なんとか押さえ込みができると思っていらっしゃいます。
でもね
年月は流れます。
自己肯定感の高い、いえ高くなくてもいい
自己肯定感のある人に育てたいですね。
安心して子離れ
親離れ出来る そんな日を楽しみに
今の子育てを楽しんで過ごせる
そんなスキルをお話させてもらってます。
いくら話しても飽きることはありません。
今年もたくさんの方とご縁したいです。