買っちゃいました~(笑) いや何買った?のって

 

 

これです

 

Meta Quest3 (512GB版)

 

お値段なんと96800円!

 

お高いですが くろちゃんは PCとゲーム以外趣味が無いのです(笑)

 

128GB版なら2万円ぐらい安いのですが PCと違ってあとから増設できないのですよ

 

MetaQuest3はスタンドアーロン?(単体で遊べる)なんですが

 

PCと有線(USB)かWIFIかで PCと接続できてPCの操作(ゲーム)もできます

(ブルートゥースもあります)

 

QuestLinkって機能です

 

(リネ2見たらちょっと色味が違うので ちょっとでしたが)

 

 

後ね SteamのアプリSteamLinkを入れると PCに入れてあるSteamのゲームが

 

Quesut3でプレイできるんですよ(処理はPC側でやります、有線無線でやれます)

 

何が良いかと言うと寝っ転がりながら大画面で遊べるんですよ(笑)

 

VRアプリはもちろん普通のゲームもできます

 

YouTube,アマプラ、U-Next,ネトフリはQuestのアプリを入れると見られます

 

Questのアプリは無料ですが YouTube以外は 課金アカウントが要りますが

 

PCで登録してあれば 追加課金は必要ないです 多分ネトフリも

 

 

 

Quest3本体だけで遊べるんですが

 

サードパーティ製のアクセサリーを買いました

 

Meta純正ですが PCと接続するためのUSBケーブル5m

 

QuestLinkでPCと有線でつなぐためのケーブルです WIFIでも繋がるんですが

 

やっぱり有線の方が安心ですよね ちなみにWIFI6E対応しています

 

純正はサードパーティ製だと3000円台であるんですが 画質の悪いのがあるらしく

 

安定の純正品にしました

 

 

 

 

フェイスクッションカバー

 

顔にあたる部分が布?なので汗が染みるのと

 

結構固いので シリコン製のカバーを買いました

 

そのまま被せるだけです カバー1枚ですが痛くなくなりました

 

鼻カバーが付いてますがVRゴーグル装着してから

 

ちょっと引っ張らないと光が入ってきます

 

これはいっぱい種類が出てるので 迷いますね

 

鼻カバーがないやつで 鼻カバーだけのを付けた方が良いのかな?

 

 

※追記※

 

ゴーグルがちょっと動くと画面が消えることがよくあるんですが

 

調べたらレンズの間の上にあるセンサーにフェイスカバーが

 

よれて干渉するらしいとのことで 干渉するとこをカットしました

 

センサーに被ってスリープになるらしいです

 

矢印の部分をカットしました カバーを2つ折りにして切りました

 

カットしたことで ゴーグルをずらしても画面が消えなくなりました

 

カット部分がよれた分を吸収してくれるので 

 

ゴーグル脱着時にカバーが外れなくなり 鼻の隙間も少なくなりました

 

 

 

 

 

 

 

ヘッドストラップ

 

最初から付いてくるのがゴムバンドなので 社外品と交換しました

 

純正品のElitストラップは高いので・・・(笑)

 

適当によさげなのを買ってみましたが・・・・よくなかったですね(汗

 

取り付けは簡単でぴったりついたのですが

 

後ろのパットの角度が私の頭と合いませんでした

 

あとどうしても前が重くなるので バランスが悪かったです

 

 

バッテリーパック付きのヘッドストラップに買い替えました

 

バッテリーが後ろにつくことで全体の重量は増えますが バランスが良くなります

 

これは買って大正解でした

 

内蔵バッテリーだと1時間半ぐらいしか持たないので稼働時間の延長にも

 

稼働時間だけなら電源ケーブル付けとけばいいんですが

 

アンビリカルケーブルみたいです

 

 

 

でね 買ってから知ったんですが

 

BOBOVR M3 Pro 

 

これも結構いいらしい バッテリーが交換できるタイプで 

 

掛け心地も良いらしいです

 

 

 

コントローラグリップカバー

 

結構落としたりするんで コントローラーカバー買いました

 

グリップストラップが付いているのと カバーしたまま電池交換ができます

 

純正のひもの通す穴もありますので吊るしておけるので便利です

 

 

 

本体カバーセット(本体カバー+内側レンズカバー)

 

これも良く落とすんで(オイ)前面のレンズと前面をカバーします

 

前面の飾りみたいな線は排熱の溝でそこに爪でパチンと固定します

 

シリコン性のマスクみたいなのが良いな―と思ったんですが

 

熱が籠って シャットダウンするって口コミが数件あったのでやめました

 

これは熱はダイジョブそうです

 

内側のレンズカバ―も付いていてお得です

 

内側のレンズカバーは保管時の埃防止や太陽光が入るのを防ぐために使います

 

太陽光が内側レンズに入ると虫眼鏡で紙を燃やすのと同じになるので厳禁です

 

内側レンズカバー単体で買うと結構高いので(付属してるの忘れて買いました><)

 

 

 

 

イヤホン

 

Quest3のスピーカーが結構音が良いんですが

 

 さすがに夜中とかはイヤホン使いたいんで

 

Quest2用ですが3にも もちろん使えます

 

普通のでもいいんですがコードが長いので これはVR用で短いです

 

何より イヤホンを刺しておけるシリコンベルトが付いてるので

 

これがとっても便利です 音は普通です(笑)

 

 

アクセサリーを買う時は2と3が紛らわしいので気を付けます(私が)

 

 

ハードはこんなもんかな

 

 

アマゾンから本体が届いてうれしくて すぐ起動しちゃったんですが

 

最初は充電した方が良いんですけど(設定途中にバッテリー切れました(笑))

 

 

初期設定とWIFI接続設定するとアップデートが始まりました

 

アップデートが終わると 携帯電話とペアリングするように出ました

 

えーと箱のふたにQRコードがあったなー

 

Metaアプリをインストールします

 

さてペアリング・・・・??できません!

 

エクスペリアとのペアリングができない不具合があった(過去形)

 

今は修正版が出ててるようで最新版でした

 

ネットで調べて Quest3を初期化・・・・だめです(汗

 

結局携帯の方を再起動したらペアリングできました(笑)

 

 

後はSteamのアプリとかQuest3のアプリ入れたり

 

バーチャルデスクトップは

 

Steam(PC)とQuest3でそれぞれインストールが必要でした

 

2つで5千円ぐらい?

 

Quesut3 512GB版買うと特典で ゲーム1本とQuest+(PS+とかゲームパスみたいなやつ)

 

が6か月分付いてきます(ただ月2本くれるだけですが)

 

無料で遊べるアプリ・ゲームもありますし 

 

チュートリアルで遊べるアプリが結構面白かったり

 

SFで空中に浮いた画面を指でタッチで操作する場面がありますよね

 

あれですよ コントローラー無しでも 

 

VRの世界の物をつかんだり操作したり すごい新鮮

 

 

Quest3が発売になってQuest2が安くなったんですが

 

間違えなくQuest3を買いましょう

 

 

VRに興味がある人は この人のチャンネルが面白いです(無断リンクゴメンナサイ)

 

 

VRを紹介するVTuberさん なでしこ大和さんです

 

かなり参考にさせていただきました VR師匠です(勝手にw)

 

 

ここのところアマゾン課金がやばいです(笑)

 

まあNCJに課金してもポイントくれんしね(笑)

 

 

あ VR酔いは全然大丈夫です(単に鈍いだけかも)

 

 

 

 

それでは ペットに加護あれ またね~ノシ

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ゲームブログ リネージュ2へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村