ちょっとペットの種類での防御力の違いを聞かれたので
ちょっと書いて見たいと思います
UPデートでペット全体の能力、特に防御力が大幅UPされました
固有スキル(パッシブスキル)
固有スキルLV5(ペットLV84で修得)でHP+50%、防御力/魔法防御力+50%
この項目はどのペットも+50%になります(+50%上限たぶん)
※バッファローは盾タイプなのでさらに+10%高いようです
ホークでもクッカブロでも同じです
攻撃力増加量は専用武器の攻撃力に合わせて調整されているようです
(攻撃力が大きい弓は低く 攻撃力が低い短剣は高くなってるようです)
防御力に関してはLV84で固有スキルLV5とアイアンスキン取れば
クッカブロLV86でも A防具で防御力6500(リング無し)(ペットリングあり7500)
ぐらいはあるので 通常の狩場で困ることは無いと思います
※ペットはモンスターとのLV補正が強いようなので
あまり格上のモンスターにはダメージが入りずらいです
固有スキルはもう1種類あってペット教本が必要です
ウルフはスチールボディ
ホークはファーストフェザー
クッカブロはマジックフレア
ストライダーはパーフェクトバイト
タイガーはシャープネスセンス
フォックスは妖力強化
バッファローはマグネティクガード
多分 他の人のペットの装備が気になると思うんですが
恥ずかしながらウルフの装備を載せときます
まず武器から
+7ユリヘルのデュアルソード
みんな迷うところが武器オプションじゃないかと思います
1つ目は攻撃速度/魔法速度は鉄板として
2つ目は ヘルス(HPアップ)でしたが 攻撃力アップに変更しました
この辺は ペットによってスキルクリティカルアップでもいいと思います
※マジカル=魔法 フィジカル=物理
ヘルスから攻撃力に変えたのは UPでペットがやられずらくなったので
クッカブロはHPは少ないので まだヘルス付けてます
攻撃力(与ダメ)x攻撃速度=ペットの経験値 になるので・・
A武器<ボス武器<氷武器<不滅武器に攻撃力ボーナスが付くようです
防具は
マナヘルム、アイス重上下、ナイトメア軽手、イベンジョンブーツです
防具石は10x2 9x3 です
アイス重の方がA防具より、だいぶん防御力が上がりますのでお勧めです
プロテクション防具が用意できれば、もちろんそっち良いですが
入手性からもアイス重がおススメです
手はスタンガントレットを使っていましたが
アサシンになって範囲スキルを使うので、単体スタンはあまり意味が無くなったので
HP回復の補助手段として HP吸収2%があるナイトメア軽手を使っています
アクセサリー
プレイヤーが装備できるアクセサリーや専用のアクセサリーを装備できます
※イベントでもらえる ヴァラカスネックレス、デスナイトリングは装備不可
ペンダントはアインハザードや火竜のペンダントも装備できますが
専用のペットのペンダントが性能がいいです
ビーハイブLV76で、1日1個限定でLV1ドロップがあります
特殊制作でもLV1が10Mアデナで制作もできます
同じLV同士で合成が出来てLV5まで合成ができます
イヤリング/リング枠は 専用のペットアクセを装備すると1枠ずつしか在りません
イヤリングはハンターイヤリングを装備してます
与ダメUP/被ダメ軽減 経験値UP、MPボーナスが付く優れものです
ハンターイヤリングはアズカダンの寺院でタンタルのクリスタルを集めて制作(確率)
ハンターイヤリングパック28個でLV6と交換できます(未開封のものが必要)
狩場によっては MPが足りなくなるのでオルフェンイヤリングと付け替えてます
で実際どのくらいの性能なのか気にになると思いますので
基本バフ
基本バフ+攻撃力/防御力強化スクロール(ペットにも掛かります)
※イベントバフ掛かってますSTR+1
基本バフ+強化スク+ペットの攻撃力/防御力強化スクロール(店売りあり)
+ジャイアントウルフ発動中(スキル)
ラストサーベージクロー使用時に発動します
※迅速のタリスマンの発動効果:迅速のエナジーがこの間のパッチから
ペットに掛からなくなりました
公式に問い合わせたとこ 開発に問い合わせ中とのこと
全然NCJ 把握してないやん(><
仕様でした、で終わらせられそうですが
ざっと書いてきましたが最後にペットを選ぶときに分かりやすいように
プレイヤージョブに例えて見ます
ウルフ:デストロイヤー
ストライダー:タイラント
タイガー:短剣職
バッファロー:ナイト(盾職)
ホーク:弓職(遠近攻撃)
クッカブロ:ウイザード(魔法職)
フォックス:ストームブラスター(シルフ)
まあまあ 勝手なイメージですが(笑)
この中で ホークとクッカブロが範囲攻撃スキルを持ってます
特にホークは芸達者で 遠距離からのノックバック/スタン/範囲攻撃もできて
攻撃速度/スキル再使用時間短縮バフまであります
このほかにもマスタースキル(プレイヤーに掛けてくれる)がありますが
また次回に書いて見たいと思います
それではまた ペットに加護あれ またね~ノシ