ちょっと油断をしていると指先、足先が冷たくなって、

冬の訪れを痛いくらいにヒシヒシと感じますよね。

 

家ではニ●リのNウ●ームの毛布が重宝し始めたんですが、

直接感じる温もりだけではなく、視覚から伝わるものも欲しいですよね。

 

以前、照明のことを書きましたが

メーカーさんによって呼称は様々ですが、LED、蛍光灯などには大きく分けて、

暖色系のウォーム色、寒色系のクール色があります。

夏と冬で上手く使い分けると、ほんの少しですが体感温度に差が生じます。

目的、場所によっては適さない部分もありますが、

そういうアプローチで準備を進めてみるのも良いですよ。

 

お金をかけたくないけど効果を実感したいという方は、

100均などでそういったLEDアイテムを探して取り入れてみてください。

お部屋の片隅にあるだけでも違うと思います。

今ならクリスマスの飾りで沢山種類もありますからね。

暖かな光で寒さを和らげてみてください。

 

ちょっとした色の工夫で、ちょっとだけ生活を過ごしやすくする。

この『ちょっとした』ことが日常には大切ですよね。

 

騙されたと思って実践してみてください。

 

そういう雑談もこの日はできるかもしれませんよ。

 ↓ ↓ ↓

 

美味しいパンの香りに耐えながら、

お待ちしております。

 

 

via 楽色時間
Your own website,
Ameba Ownd