目立たない人は個性がない、もっと個性を出しましょう、

そういうことを強く言う人もいますが、

そもそも『個性』って『個人の特性』って意味であって、

別に目立たせなくても良いものだと思うんです。

 

自己主張が得意な人もいればそうでない人も当然存在して、

目に見えないところで発揮している人もいるわけです。

 

別の視点に切り替えると、

目立つ個性しか認識できない人は、

人の事を見ていない人なのかもしれません。

自分はただ受け取るだけの人間だと。

だからしっかりアピールしてきなさいね、と。

 

目立たないけど良い仕事をしている人はたくさんいますよね。

サポートや裏方で活き活きできる様子を見せることもありますし、

努力する姿は一切見せずに陰で淡々と進めている人もいます。

目立たないけれども、これも立派な個性なんですよね。

そこをしっかり皆が認識できれば、悩む人も減るのではないかと思います。

 

 

 

もし上司や先生などから「個性がない」と言われたら、

そこはやっぱり評価する側の立場の人間の視点なので、

多少の溝やズレは生じてしまいがちになるでしょうが、

そこまで深く気にすることもないですよ。

無理矢理どうにかしようとすると悪循環に陥る可能性もありますから。

 

というか、『個性』ってものは自分でも気付いていないことも多く、

他人に言われて初めて気付くこともたくさんありますし、

自分で把握できている人は、自己分析もできていて、

尚且つ他人の事もよく見えている人だと思います。

意外と『認識できているようで、そうでもないもの』なのかも。

 

 

 

それでも何かしらの指針というか軸になるものが知りたい、

そんな方には色もひとつの目安になると思います。

バースデーカラー診断は想像以上にいろいろ感じることがありますよ。

ぜひ一度『腑に落ちる』感覚をご体験くださいませ。

お子様がいらっしゃる方は子育てに何かしら役立つかもしれませんよ。

 

 

 

 

ご予約・お問い合わせはLINE@でも承ります。

LINE@からならお得なサービスもありますよ。

 

またはLINEからこちらで検索を。

ID:@dku1987b

ご登録よろしくお願いいたします。

 

 

 

8/11・12(土・日) プラット赤穂1階でのBeautyPlus

こちらでもやってますのでぜひお立ち寄りくださいませ。

 

 

 

 

via 楽色時間
Your own website,
Ameba Ownd