まぁ、タイトルほどの大袈裟なお話でもないんですが、

現在僕は39歳。来年40歳、前厄です。

 

全てを鵜呑みにしているわけではありませんが、

初見では30代前半に見られがちです。

お世辞でも太鼓持ちでもありがたいことです。

 

それでもね、ほうれい線も深くなってきましたし、

男性特有の頭のほうも年々気になってくるというものです。

前厄に入ってどうなるか、今からドキドキものです。

あー怖い。

 

 

僕が勉強してきたときの仲間も含めて、

色彩の勉強をしてきた人って年齢不詳が多いと思います。

未だに正確な年齢を把握してない先生もいますね。

僕があんまり他人の年齢に興味がないっていうのもありますけど。

 

色彩の理論を知っていて、パーソナルカラーも知っている、

そして色の使い方が驚くほど自然で上手い。

若作りのためにいろいろなところにお金をかけてる、ってわけではなく、

自分のキャラクターに沿った色の扱いが皆さんできています。

 

僕も当然、自分のパーソナルカラーを意識してコーディネートしますし、

同世代の男性があまり着ないような色を使ったりします。

「あんな色を着れるんだから若いんだろうな」っていうのもあるかも。

 

本当の年齢を信じてもらえない、覚えてもらえない、

今となってはそっちに淋しさもありますが、

パーソナルカラーの信憑性という意味では成功ですよね。

特に男性はメイクをしないので、効果は絶大ですから。

 

 

念のため。

年齢詐称といっても、僕から積極的に嘘は言ってません。

最初から実年齢を言います。その後の感想でのお話です。

 

いつまで通用するか、限界にチャレンジします。

 

 

via 楽色時間
Your own website,
Ameba Ownd