こんにちはハムスター

お正月休みも今日までです。

年明け深夜にキレイにしてから、
4日目。

洗い物は溜めずに直ぐ洗い、
コンロは汚れたら直ぐ拭き、
キレイなキッチンが保たれていますお願いキラキラ

{BCD5A443-E260-46CA-AB05-5807172C93F6}



年末からの
靴を出しっ放しにしないことも続けていて、
キレイな玄関も保たれていますお願いキラキラ

{6B750F25-F616-4E0C-92C0-4D08BDD798CC}


他も比較的キレイにまだ保たれています照れ




ディズニーランドでは人はゴミをポイ捨てしようとしないと聞きました。
それは、
常に掃除が行き届き隅々まで清潔な環境であるため、
人はキレイな所を汚そうとしない心理が働くそうです。

とても大袈裟に言えば、
今の私はその心理が働いているようです照れ

ゴミが落ちていたらサッと拾い、
ちょと汚れたら拭き拭き
物を出したら元に戻す
汚してはいけない、
キレイな状態に戻したいと、
自然に体が動く感じがします走る人DASH!

といっても、
まだ4日たっただけですが…照れあせる



いつも一度キレイにしても、
その後の行動が変わらないため、
直ぐに元通りになってしまいます。
汚れをためてから、
あーやらなきゃと思うため、
片付けるのも苦になってしまいますチュー

今のような自然に片付けようと体が動くような感じを長く続けていきたいなと思います。


今年は
キレイな状態を保てるよう努力して、
ディズニーランドの心理で、
(窓割れ理論というようです)
汚しにくくする部屋を作っていきたいですお願い


お正月休み最後にもう一度掃除して、
今年も1年、
スッキリ過ごせる日が多くなるように行動を開始したいと思います照れ

頑張ります照れ