VICTOR SX-1000
ビクターが1988年に発売した
技術とノウハウの限りを尽くして開発された
大型スピーカーシステム3ウェイスピーカーシステム
SXシリーズの別格的な最上級機として
SXシリーズの音楽再生という志向とZEROシリーズの技術
的成果を集大成したといえる超高性能スピーカー
スピーカー本体 \450,000×2(受注生産品)
スピーカースタンド \50,000×2
| 方式 | 3ウェイ・3スピーカー・密閉方式・フロア型 |
| ユニット | 低域用:31.5cmコーン型 中域用:8cmドーム型 高域用:3cmドーム型 |
| インピーダンス | 4Ω |
| 最大許容入力 | 150W 300W(瞬間最大) |
| 周波数特性 | 25Hz~50kHz |
| クロスオーバー周波数 | 400Hz、5kHz |
| 出力音圧レベル | 90dB/W/m |
| 外形寸法 | 幅550×高さ807×奥行376mm |
| 重量 | 68.0kg |
| 別売:スピーカースタンド LS-1000(2台1組、\100,000) | |
| 外形寸法 | 幅538×高さ113×奥行325 |
| 重量 | 5.5kg |
当時は高嶺の花
スピーカーだけで1,000,000円なんて
とても 無理むりムリ(((( ;°Д°))))
あたしの住んでる田舎のオーディオ屋さんでは
こんなスピーカーを展示できる訳もなく
いつも秋葉あたりまでオーディオ仲間と車でドライブがてら
探索にでかける日々を楽しんでいた
その時に一度だけお目にかかり
視聴させてもらい 耳に焼け付けておいた
当時私のスピーカーはONKYO MONITOR 2000Xで
SANSUI AU-X111 MOS VINTAGEで鳴らしていた
このシステムの音は
澄んだ高音と34センチバッフルのコーンも踊りだす低音
クラッシック特にバイオリン ピアノ ギターのリアルな広がる
音に大満足していた
がっ
違うぞチガウゾ
なんだこの臨場感豊かなスピーカーはと思いながら
どうせ買える訳も無く 上を見れば切りが無いという事で
端から眼中になかったので
自分のオーディオシステムに満足しながら
今日まで生きてきた
しかーし なんと東京のとあるオーディオ屋さんに
程度抜群のVICTOR SX-1000が有るじゃないですか
(=⌒▽⌒=)
今なら何でも買えるぞと意気込み
とても気になるなあなんて思いながら
30万円位なんで買ってしまおうかと思案中(;^_^A
当然 商談中o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
当然 商談中 o(^^o)(o^^)o



