三日目は東京で飲み食い | 信のつれづれ日記

信のつれづれ日記

旅・酒場・温泉・町歩き・本・映画・歌など・・

三日目朝食食べたら

お孫ちゃんたちともお別れ

駅でお別れしたら下孫は泣き顔に・・


11時開店に合わせ
行きつけの浅草の「駒形どぜう」へ
開店前から並んでいます

蓼科で二人で挙式した時、東京に前泊
その時お昼を食べたお店です
草津温泉の帰りも寄ったなぁ~
子供が結婚する前も四人で来たな~

どぜう鍋は一人前だけ注文し
ゴボウでかさまし
一人前追加する頃には
ビールは日本酒になっています

浅草橋のホテルに荷物預けて
相方のリクエストで久しぶりに巣鴨へ
コースはすべて私におまかせですが
めずらしいリクエストです
とげぬき地蔵尊へ
お参りセット買って
線香に火をつけ、ローソクは本堂に
タオルで洗い観音様を洗います

眞性寺のお地蔵さま

住んでる宇土は熊本では有名な地蔵祭り
の土地です

3時に三男夫婦と銀座で待ち合わせ
熊本のアンテナショップの
買い物に付き合って

「美登利総本店」へ
人気の店らしく受付してから
やってきたみたい

冷酒を呑みながら
かに味噌サラダがうまかった~
熊本では食べられないホヤも
このカマが700円とは驚き!
酔ったら肝心の寿司の写真はありません😊

銀座の行きつけは「ライオン」
他店とは雰囲気が違います

二男のとこに二泊の後は
三男のとこに二泊しようと思ってたけど
出張で都合悪いとホテルをとってくれました
それも大浴場のあるホテルを
お陰で東京旅行もできたし
歩き疲れたけど大浴場で足も回復しました
明日も東京散策です😊