どーこだw うまーくさがしてねw

今日は、米粉を使った四角いシュークリームmyblockの日

「myblock」の日の由来と意義
障害者雇用と自立支援の取り組み
「myblock」の日は、
障害のある人々の生活支援を
目的とした
株式会社ライフデザインによって
制定されました。
新潟市に位置するこの企業は、
障害者の方々に仕事を提供し、
自立を支援するための
プロジェクトの一環として
「myblock」を販売しています。

障害者雇用を通じて
社会参加の機会を増やし、
地域の活性化にも寄与する
この取り組みは、
2021年(令和3年)に
日本記念日協会によって
正式に認定されました。

「myblock」の日は、
そのシュークリームの形状が
四角いことから、
「四角の中に幸せ(4)がいっぱい(18)詰まっている」
という意味合いで
4月18日に定められています。
この記念日は、
新しい形のシュークリームを通じて、
障害者の方々の可能性を広げ
、地域社会に貢献するため
の大切な一歩と言えるでしょう。

新潟県産の素材へのこだわり
「myblock」は新潟県産の
米粉と卵を使用しており、
地元の食材を活かした
地産地消の取り組みの一環です。
新潟県の豊かな自然が育んだ素材は、
シュークリームの味わいに
深みと独特のもちもちとした
食感を与えています。
地域の特産品を活用することで、
新潟の農家を支援し、
地域経済にも貢献する
意義深い試みですね。
米粉を使ったシュークリームは、
グルテンフリーの傾向にも
マッチしており、
健康志向の方々にも喜ばれるでしょう。

また、この「myblock」の取り組みは、
新潟県の食文化を全国に広め、
新たな魅力を発信する
機会ともなっています。
新潟という土地の個性を
活かした新しいスイーツの形が、
ここから生まれているのです。

「myblock」の多様な味わい
「myblock」には、
カスタードクリーム、
チョコカスタード、
マンゴーヨーグルト、
チーズクリーム、
杏仁クリームの5種類
のフレーバーがあります。
それぞれに新潟の風土が
息づいており、
控えめな甘さが上品な
味わいを演出しています。

四角いフォルムは、
見た目にも新鮮で、
手に取るたびに新潟の工夫が
感じられるでしょう。
また、「my」の名前には、
自分たちのシュークリームと
いう意味合いだけでなく、
材料の「米」にもかけており、
新潟の米を象徴する
スイーツとしての
アイデンティティが
表現されています。
このように、地元の素材を
活かした「myblock」は、
新潟の魅力を伝えるだけでなく、
障害者の方々の雇用を支援し、
地域社会に貢献する
素晴らしいプロジェクトです。
この記念日を通じて、
より多くの方に
その美味しさと取り組みの
意義を知って
いただけたら幸いです。

新潟県と地域ブランドの可能性
地域ブランドの形成と影響
「myblock」の取り組みは、
新潟県の地域ブランド形成にも
寄与しています。
地元の素材を活用した
商品開発は、地域の特色を
全国に知らせる良い機会です。
新潟県は米の生産が有名ですが、
このような新しい
スイーツの開発によって、
そのイメージを一新する
ことができるのです。
地域ブランドは、
その地域のイメージを高め、
観光客の誘致にも繋がります。
新潟県が持つ豊かな
自然と文化を活かした商品は、
地域経済にとっても
大きな意味を持つでしょう。

また、「myblock」のような
地域ブランドは、
地元の人々の誇りとなり、
地域に対する愛着を
深める効果もあります。
新潟県民として、
このような取り組みには
心からの支持を
送りたいものです。

新潟県の食文化との融合
新潟県の食文化は、
米を中心とした豊かな
食材に支えられています。
そんな中で、
「myblock」のような
新しいスイーツが
登場することで、
新潟の食文化に
新たな息吹が吹き込まれる
ことになります。
新潟の伝統的な食文化と
新しいアイデアが
融合することで、
地域の食の多様性が広がり、
新たな食の楽しみ方が
提案されています。
これは、新潟県にとっても、
日本の食文化にとっても
大きな進歩と言えるでしょう。

地域活性化への期待
「myblock」のような
地域特有の商品は、
地域活性化の切り札となり得ます。
新しい商品が話題を呼び、
地域に新たな動きを生むことは、
地域の未来にとって
非常に重要です。
地域活性化は、
単に経済的な面だけでなく、
地域の人々の
コミュニティの形成や、
地域に対する自信を
育むことにも繋がります。
新潟県が「myblock」を通じて、
さらなる発展を遂げることを
願ってやみません。

障害者雇用と社会参加の拡大
障害者雇用の現状と課題
日本における障害者雇用は、
依然として多くの課題を
抱えています。しかし、
「myblock」のような
プロジェクトは、
障害者の方々が社会に
積極的に参加し、
自分たちの力で働くことの
重要性を示しています。
障害者の方々が持つ
潜在能力を引き出し、
彼らが社会の一員として
活躍できる機会を増やすことは、
私たち社会全体の責任です。
障害を持つ人々が
自分の居場所を見つけ、
安心して働ける環境を
整えることが
求められています。

社会参加の機会の提供
「myblock」の取り組みは、
障害者の方々に対して、
社会参加の機会を
提供するという点で
非常に意義深いです。
彼らが自信を持って働き、
自立した生活を送るための
サポートをすることは、
社会全体の豊かさに繋がります。
障害者雇用を通じて、
彼らが社会で活躍する
姿を見ることは、
健常者にとっても
大きな学びとなり、
共生社会の実現に
向けた一歩となるでしょう。

「myblock」の今後の展望
「myblock」の取り組みは、
障害者雇用の促進だけでなく、
新潟県の地域活性化にも
寄与しています。
このプロジェクトが
今後も続いていくことで、
より多くの障害者の方々が働き、
社会に貢献する機会を
持てるようになることを
期待しています。
また、新潟県産の素材を
活かした「myblock」が、
新潟県の新たな名物として
全国に広がり、
多くの人々に愛される商品に
なることを願っています。
新潟の地で育まれた
「myblock」の日は、
私たちにとって、
障害者雇用の重要性と
地域の魅力を再認識する
素晴らしい機会です。

クックパッドにあったレシピでしゅw
米粉で作るシュークリーム。
もこもこ膨らんで
カリッと仕上がる米粉の
シュークリーム。
コツが沢山ありますが
順番に作っていけば大丈夫です。

材料 (直径約6cm✕6個分)
バター        20g
牛乳(調整豆乳でも) 30g
水          20g
お米の粉(薄力粉)  25g
卵          1個
お好みのクリーム   適量
溶けない粉砂糖    適量

作り方
1、下準備…天板にクッキングシートを
  敷く・絞り袋、霧吹きを用意する
 ・卵を溶く・米粉を量る・オーブンを
  200度に予熱開始。

2、鍋にバター、牛乳、水を入れて
  混ぜながら弱火にかける。

3、バターが完全に溶けたら少しだけ
  火を強めて軽く沸騰させて火を止め
  (あまりグツグツさせない)
   米粉を一気に加えてよく混ぜる。

4,米粉が混ざったら弱火にかけ、
  米粉に火を通す為に2分ほど
  生地を鍋底に擦り付ける
  様にしながら混ぜる。

5,2分混ぜたら火を止め、
  溶きほぐした卵の半量を
  加えて手早く混ぜる。
 (生地を温かく保ちたいので
  コンロの上で作業します)

6,最初は分離した感じに
  なりますが諦めずに混ぜ続ける
  と次第に粘りが出て
  てきます。
  生地はまだ重く団子状です。

7,残りの卵の半量を加えて
  同様に混ぜる。
  残りの卵は生地の様子を
  見ながら少しずつ加えます。

8,生地に艶が出て持ち上げると
  ゆっくりと逆三角形に落ちる
  様になればOK。
  卵が足らなくなったら
  水を加えて調節して下さい。

9,生地が出来たら絞り袋に入れる。
  食品用保存袋で代用しています。
  この時生地がまだ温かいのが理想的。

10,クッキングシートを敷いた
   天板に生地を絞り出す。
   大きさや個数はお好みで。
   指先に水をつけ
   尖っている部分を均す。

11,生地の表面に竹串や
   楊枝で軽く筋を付ける。
  (筋の部分から割れるように
   する為ですが面倒であれば省略可)

12,全体に霧吹きをしたら
   200度に予熱したオーブンで20分焼き、
   オーブンを開けずに設定温度を
   180度に落として10分焼く。

13,全体がこんがりと焼けたら
   オーブンを開けずに10分以上
   オーブン庫内に放置し、
   完全に水分を飛ばす。

14,シュー生地が冷めたら上部を
   切り落としお好みのクリームを詰める。
   市販のホイップ済クリームです。

15,仕上げに溶けない粉砂糖で
   お化粧すると素敵です。

16,クリームを詰めてから冷凍して
   シューアイスにしても美味しいです。
   ケールカスタードを詰めた
   シュークリーム。

17,オーブンの予熱完了前に
   生地の準備が出来た時は
   予熱中のオーブンの上に
   天板を置いて生地の温かさを
   保つようにして下さい。

18,オーブンを開けずに設定温度を
   下げる方法→焼成後取り消し
   ボタンを押し180度予熱無し10分に
   設定してスタートボタンを押す。

19,グツグツ煮立たせないので
   牛乳の代わりに豆乳でも作れます。
   分離しにくい調整豆乳が
   オススメです。

 

早速作ってみましゅw

なお、米粉は、

波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉

だそうでしゅw

早速探しに行きましゅw