怒涛の2日間(ちょっと大袈裟ですがお気になさらず)の1日目。


朝から、野菜ソムリエ“rie”ちゃんhttp://ameblo.jp/bon-repas/


の池田市市民講座


「美味しく健康にベジフルレッスン」


最終回のお手伝いに行ってきました!



今回のテーマは大根・アブラナ科野菜と柑橘類。


盛りだくさんの内容でした!



今回は前回より余裕を持ってできたかしら~。


講座風景の写真を撮影したりしましたよ。

“rie”ちゃんのブログをごらんください。



つぶあんのブログ
見本のカブ。

左が津田カブ、日野菜カブ。


日野菜がお嫁に行くときは~♪ってCMを思い出す。



つぶあんのブログ
ターニップヴィオラ。


きれいだねぇ。

はじめて見ました。



つぶあんのブログ

ターニップヴィオラが甘みがあって美味しかったかな。



つぶあんのブログ
大根は上部、真ん中、下部を食べ比べ。


下部を食べて「からっ!からっ!」と受講されていた方々が口々におっしゃっていました!


マヨネーズと香りのいいディルをつまみながら。




つぶあんのブログ
柑橘類は、MサイズとSSサイズのの温州みかんと、

真ん中は天草というみかん。



つぶあんのブログ
カットしてびっくり!

天草の皮がうすーい!


後で試食させてもらいましたが、どれもこれも甘さと酸味のバランスがよくて

美味しかったです。



今回も“rie”ちゃんのわかりやすくて親しみやすいお話に

みなさん熱心に耳を傾けておられました。



“rie”ちゃん

お手伝いさせてくれてありがとうね!

楽しかったです!



家にある野菜を常備菜へ変身させなければー!

そして今日異常に眠かったので早く寝たいー。

けど、たぶんまた今日も遅くなるでしょう。


時間が足りないわ。。。