10月末から、人前で話すとき少しでもあがらないようになりたいと思って、学校に通っていますつぶあんのブログ-70P700427_DCE.gif
 
上手に話そうとするのではなく、いかに相手にわかりやすく興味を持ってもらえるように話すか、そして聞く力も大切と教えてもらいましたつぶあんのブログ-20080901102225.gif
 
体験版も含めて、まだ4回目ですが楽しんでいますつぶあんのブログ-65P600170_DCE.gif
 
過去3回は緊張からか行く前にお腹の調子が悪くなり、授業中もお腹が痛くなりましたつぶあんのブログ-1269391229-550484.gif
 
4回目は授業中にはお腹が痛くなりませんでしたつぶあんのブログ-65P600522_DCE.gif
ちょっと進歩なのか、たまたまか…つぶあんのブログ-65P600631_DCE.gif
まだまだですねつぶあんのブログ-70P700031_DCE.gif
 
授業中は最初の挨拶の時以外に2回前に出て1分半~2分半のスピーチをします。
 
ちゃんと話すネタを考えて行かないといけないのですが、今回は1個しかちゃんと考えていなかったので、2回目のスピーチは支離滅裂でボロボロでしたつぶあんのブログ-0006.gif
 
あ~反省つぶあんのブログ-70P700408_DCE.gif
 
次回からはスピーチを無駄にしないように日々ネタ探ししようと思いますつぶあんのブログ-70P700438_DCE.gif
 
ちょっと気づいたことや気になったことなどなんでもいいんですつぶあんのブログ-70P701334_DCE.gif
 
きっといろいろあるはずなのにいざ思いだそうとすると思い出せないつぶあんのブログ-70P700440_DCE.gif
 
意識することでもっと自信をもってわかりやすく話ができるはずなのでがんばりま長音記号1つぶあんのブログ-image0100.gif