先ほど絵のレッスンで、1年がかりの作品が出来上がりました。
{709E6021-27A5-4E7D-B5EB-F8DCB28E274B}

年明けに御出産予定の生徒さん。
大きなお腹をかかえて、頑張りました。
感無量だわー。
12月から実家に帰られるという事で、期間もギリギリでした。

絵を眺めながら、壮快な気分でした。
{7E3C3FD0-A259-4189-B9CA-1B3B323720BB}

元気な赤ちゃんに会えますように!
お疲れ様でした。

黙々と挑む姿はいいなぁ。

年齢を重ねてくると、何か行動するのに
見栄が邪魔する。
自分に問いかける「それは見栄?意地?」
「この歳になって」
「今さら○○しても」
なーんていうのは、恥をかきたくない、自分を守る為の見栄。
決してカッコ良くはないなぁ。
  
行動する時、同じく自己表現を邪魔するもの。
「恥」
恥じらいや謙遜ではない、見栄からくる恥。

演技でも「恥」を意識すると、思うように身体や言葉がついてきません。
「失敗したらどうしよう」
みんなの前で恥をかく、かきたくない〜

「失敗しても、どんとこい!」という意識ではない状態。

受け止める自分自身の器が小さくなる要因が恥と見栄。

受け止める自分自身の器が大きくなるのが、意地と根性というのが自分流解釈。

微妙なので、間違えやすい。
感違いしやすい。
大人がゆえに。

「3足のわらじ」Flavorsホットドッグカフェ、Hobbies club 絵の教室、俳優としての活動が4足にも5足になりつつあるけれど、大きくは接客業、俳優業、アーティスト。

相手ありきの仕事です。
感謝の気持ちをお返しできるよう、自分の器を広げるようにしないと〜。( ´ ▽ ` )

今日、勤労感謝の日無事年齢を重ねることができました。
親に感謝、兄弟に感謝。
友人、同級生、諸先輩、お仕事仲間さん.
お客様、支えてくれた方々、知り合いなった方々に感謝です。

先日、学生時代にテニスで、ともに頑張ったメンバーと数年ぶりに会えました。

顧問の先生の勇退会です。
 先生、39年お疲れ様でした。
ありがとうございました。
とても厳しかったけれど、そのお陰で今も一歩一歩強く生きていける。
一生の仲間もできた。先生に感謝、あの時代に感謝です。
{A9200DAD-0825-4370-9AA5-531038588047}

{6E449803-C946-470B-BD3F-D958DCEFC0CF}


真っ黒だったみんなも、今ではバリバリ仕事していたり、子育てしていたり。
共通して、みんな相変わらずパワフルです。
{6A9D2F7E-0B48-46BE-88BC-FC7C0C927711}

良き友、良きライバルです。
{FFF4AE17-F73C-4CA8-BE08-E0BBBCA6E015}


先日、お店Flavorsでお客様にちょっと早めのお祝いしていただきました。
ありがとうございました!
{D56FEEFB-E094-4D08-8FFD-2E157B36DEB9}


アートワークでお世話になっているデイサービスのおじいちゃま、おばあちゃまに手作りカードをいただきました。
ありがとうございます!!
{5854B31E-81D2-4A45-9C7A-B1B7F8CBC62C}

皆さんに教えていただいた若さの秘訣。
「感謝の心」しっかり受け止めます。

沢山のお言葉やコメントもいただき、ありがとうございます!!

感謝感謝!

いよいよ50代突入です。
なんでもできる年齢でもあり、選び選別する年齢でもあると思う。

「感謝」の気持ちを忘れず、見栄や恥を捨てて、意地と根性で、踏ん張ります!